※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

年末調整はいつからいつまで?提出期日に間に合わなかった場合の対処法

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

年末調整とは、所得税の過不足を調整する手続きです。

一般的に、勤務先から配布される各種申告書を、期日までに勤務先へ提出することで行います。

この記事では、年末調整の期限や、書類の提出が間に合わなかったときの対処法について解説します。

年末調整の時期はいつからいつまで?

年末調整の手続きは、一般的に10月中旬頃から始まります。

年末調整に必要な各種申告書類が、会社から配布されます。

会社が11月中に回収し、12月の給与に年末調整の結果を反映するという流れが一般的です。

ただし、日程は会社によって異なります。

詳細なスケジュールや締め切りについては、勤務先に確認するようにしてください。

なお、年末調整の対象となる人については、こちらの記事「給料をもらったら年末調整の対象者。やっておかないと損をする3つの理由」を参考にしてください。

年末調整に間に合わなかった場合の対処法

年末調整の書類提出が間に合わなかった場合、どうすればよいでしょうか。

会社が指定する締め切りに間に合わなかった場合

法律上、会社が税務署へ年末調整に関する書類を提出する期日は1月31日です。

したがって、会社が指定している締め切りに間に合わなかった場合でも、税務署への提出前であれば受け取ってもらえる可能性があります。

会社が、すでに税務署に書類を提出している場合は受け付けてもらえない可能性が高いです。

事情があって書類の提出が遅れそうな場合は、事前に担当者に相談してみましょう。

また、うっかり提出するのを忘れてしまった場合は、気づいた時点ですぐに担当者に相談しましょう。

会社が受理してくれなかった場合

年末調整は会社の義務のため、自分で税務署に書類を提出することはできません。

したがって、会社が書類の提出を受け付けてくれなかった場合は、年末調整はできません。

この場合、自分で確定申告を行う必要があります。

確定申告の期間は、2月16日から3月15日までの1ヵ月間です。

年末調整に加えて確定申告も行わないと、無申告課税として15〜20%の加算税が課されます。

また、確定申告の期日に遅れると、延滞税が発生します。

年末調整の期日に間に合わなかったとしても、確定申告をすれば問題ありませんが、確定申告は手間がかかります。

年末調整を滞りなく済ませるために、余裕もって提出するようにしましょう。

なお、2023年の年末調整については、こちらの記事「【令和5年】年末調整変更点。住宅ローン控除、扶養控除、配偶者控除を受ける人は必ず確認を」も参考にしてください。

キーワードで記事を検索