家計を預かっているけど、「実は家計管理が苦手」という主婦の人もいるでしょう。「上手にお金を貯めている人はどんな工夫をしているのだろう?」「貯蓄を続けるコツが知りたい!」という悩みを抱えていませんか?
なかなかお金を貯められない人は、貯蓄上手な主婦を真似するのが近道です。
この記事では、上手にお金を貯めている人の特徴や、毎日コツコツできる節約術を紹介します。
- 貯蓄上手な主婦の特徴
- 主婦向けのお金の貯め方と節約術
※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
【監修】株式会社RKコンサルティング河合 克浩
一般企業、外資系金融機関を経て、現在はファイナンシャルプランナー(FP)として年間150件超のお金の相談に対応。難しく感じる経済やお金の話をわかりやすく説明することに定評がある。夢を実現するため相談者に寄り添い、人生が豊かになるサポートを心がけている。
家計を預かっているけど、「実は家計管理が苦手」という主婦の人もいるでしょう。「上手にお金を貯めている人はどんな工夫をしているのだろう?」「貯蓄を続けるコツが知りたい!」という悩みを抱えていませんか?
なかなかお金を貯められない人は、貯蓄上手な主婦を真似するのが近道です。
この記事では、上手にお金を貯めている人の特徴や、毎日コツコツできる節約術を紹介します。
なかなかお金が貯まらず悩んでいるなら、貯蓄上手な主婦の真似をしてみましょう。お金を貯めるのが上手な主婦の特徴は、以下の通りです。
お金を貯めるのが上手な主婦は、家計簿をつけるなどして毎月の支出をしっかり把握しています。何にいくら使っているのかがわかれば、無駄遣いを防止できるだけでなく、万一使いすぎてしまっても翌月のやりくりで調整できるでしょう。
逆に、支出を把握していない場合、知らないうちに家計のバランスが「収入<支出」になりやすく、なかなかお金が貯まりません。
毎月の支出を把握できていない人は、まずは家計簿をつけることから始めましょう。
お金を貯める明確な目標があると、貯蓄は成功しやすくなります。目標から逆算すれば月々の貯蓄額が具体的になり、家計管理のモチベーションも高まるでしょう。
何の目標もなくお金を貯めようとするのは、ゴールのないマラソンに似ています。あてもなく走り続けるのは精神的に苦しく、長続きしないので、まずはゴールとなる目標を設定しましょう。
目標を立てる際は「1年後の海外旅行のために50万円貯める」など、「いつまでに」「いくら」貯めたいのかをはっきりさせるのがポイントです。
お金を貯めるのが上手な主婦は、定期的に家計の見直しをしています。生活スタイルや家族構成、世帯収入などの変化によって、適切な家計バランスも変わってきます。
家計を見直すときは、まずは支出を固定費と変動費に分けましょう。そのうえで固定費から見直すと、基本的な生活コストを抑えられるので上手くいきやすいです。固定費と変動費の違いは以下の通りです。
変動費を節約するためには、日頃から無駄な支出を抑える意識を持つことが大切です。家計簿をつけて毎月の変動費を確認し、無駄遣いをなくすよう努力しましょう。
無駄な出費の種類については、こちらの記事『無駄な出費ランキング(固定費・変動費別)』も参考にしてください。
生活費の引き落としがある口座にお金を貯めていると、生活費と貯蓄の線引きがあいまいになり、うっかり貯蓄を使い込んでしまうリスクが高くなります。
貯蓄上手な主婦の中には、生活費用の口座とは別に、貯蓄用の口座を作って管理している人が多いです。貯蓄用の口座にお金を貯めるようにすれば、貯蓄残高が一目でわかるメリットも得られます。
お金が貯まらない人は、用途に合わせて2つの口座を使い分けるのがおすすめです。「生活費の支払いは生活費用の口座から」「貯蓄は貯蓄用の口座へ」を徹底しましょう。
お金の貯め方が上手い主婦は、毎日コツコツと節約しているイメージがありますが、実はそれだけではありません。
お金に対する考え方が非常にしっかりしているという共通点があります。
しっかりとしたお金に対する考え方が、結果的に効率的な節約と貯蓄につながっているのです。
お金が貯まる人の習慣や考え方とは、どのようなものでしょうか?
こちらの記事では、お金の使い方が上手い人の特徴と、効率よくお金を貯める方法について詳しく解説しています。
主婦がお金を貯めるためには、生活を工夫し、無駄な支出を抑える必要があります。ちょっとした心がけで、月々の貯蓄額は大きく変わってくるでしょう。
ここからは、主婦におすすめのお金の貯め方として、次の3つを紹介します。
洗剤や調味料の買い置きがあるのを忘れて新たに購入したり、似たような服を何着も買ったりした経験はないでしょうか。持ち物を把握できていないと、すでに持っている物を無駄に買ってしまう可能性が高くなります。
お金を貯めるには、定期的に整理整頓をし、持ち物を把握することが大切です。
「日用品のストックは○個まで」「新しい服を買う前に手持ちの服を捨てる」のように、自分なりのルールを決めて物を増やしすぎないようにすると、持ち物を把握しやすくなります。
家計管理が上手くいかないときは、1週間ごとに使えるお金を決めるのがおすすめです。
例えば、1ヵ月あたりの食費が8万円の場合、1週間の予算は2万円です。アプリなどで管理して、2万円を超えないようにしましょう。2万円を財布に入れておき、それ以上は使わないようにするのも効果的です。
このほか、毎日家計簿をつけて、1週間あたりの予算を上回らないように支出をコントロールする方法も有効です。1ヵ月単位よりも1週間単位の方が、日々の生活に沿って細かな家計管理ができるでしょう。
日々の買い物は、現金ではなくキャッシュレス決済を利用すると、ポイントが貯まってお得です。貯まったポイントを生活費の支払いに充てれば、その分だけ支出が抑えられるので、貯蓄に回すお金を増やせます。
ただし、ポイントを得るために不要な買い物をしては本末転倒です。キャッシュレス決済でも、予算以上の支出をしないように気をつけましょう。ポイントは「おまけ」程度に考えておくと、ポイントのために無駄な買い物をすることを防げます。
また、獲得ポイントを増やすために、できるだけポイント還元率の高いキャッシュレス決済を選ぶことも重要です。
主婦がお金を貯めるためには、小さなことからコツコツと節約を積み重ねることが大切です。1回あたりの節約効果は小さくても、毎日続けることで大きな節約につながります。
何から始めればよいかわからない人は、以下の具体例を参考に、できることから実践してみましょう。
こうした節約は無理をしないことが大切です。特に食費は、極端に節約しすぎると健康を損ねる原因となり、かえって医療費がかかってしまうことにもなりかねません。ストレスで苦痛になると節約は続かないので、楽しみながらできることを探してみましょう。
「どうしても上手くお金が貯められない」「何から手をつければよいのかわからない」「家計管理の方法がわからない」など困っていることがあれば、ファイナンシャルプランナー(FP)に相談することをおすすめします。
FPは、暮らしに関わる幅広いお金の知識を持つ専門家です。FPに相談すれば、家計簿のつけ方や、理想のライフプランを送るために必要な貯蓄額など、プロの目線でさまざまな疑問に答えてもらえます。
主婦に特におすすめなのは、オンラインで相談できるFP相談です。オンラインのFP相談は、全国どこからでも相談可能なうえ、何度でも無料で相談できます
主婦がお金を貯めるためには、家計管理をしっかり行い、コツコツ続けていくことが大切です。コツコツ続けるためには、日常生活の中で取り入れられる節約を積み重ねていくことが大切です。家計簿をつける、貯蓄用口座を作る、整理整頓をするなど、無理なくできることから始めてみましょう。
少ない収入でも自然とお金を貯める方法については、以下の記事で詳しく解説しています。参考にしてみてください。
キーワードで記事を検索