※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

住宅ローンの悩みはFPに相談できる?おすすめの無料FP相談サービス

執筆者:マネーFix 編集部

【監修】株式会社RKコンサルティング河合 克浩

一般企業、外資系金融機関を経て、現在はファイナンシャルプランナー(FP)として年間150件超のお金の相談に対応。難しく感じる経済やお金の話をわかりやすく説明することに定評がある。夢を実現するため相談者に寄り添い、人生が豊かになるサポートを心がけている。

マイホームの購入費用は、住宅ローンを組んで支払うのが一般的です。「住宅ローンに関する悩みはどこに相談したらいい?」「住宅ローンの相談はFPにしてもいいの?」といった疑問を抱いている人はいませんか?

自分に合わない住宅ローンを選んだり、無理な返済計画を立てたりすると、家計の負担が大きくなってしまいます。そのため、住宅ローンの悩みはファイナンシャルプランナー(FP)など専門知識のある人に相談することが大切です。

この記事では、住宅ローンの悩みをFPに相談する際のポイントや注意点を紹介します。

この記事でわかること
  • 住宅ローンの相談先には何があるか
  • 住宅ローンをFPに相談するメリット
  • 住宅ローンの相談をする際の注意点
  • おすすめのFP相談サービスを紹介

住宅ローンの悩みは誰に相談する?

住宅ローンの悩みを相談できる主な窓口は、以下の通りです。

  • 銀行
  • 住宅金融支援機構
  • 不動産会社
  • ファイナンシャルプランナー(FP)

銀行

銀行では、そこで取り扱っている住宅ローンについて相談できます。具体的な借入条件を確認できるほか、借入後の毎月の返済額や返済期間まで詳細に提示してもらえます。また、相談から申し込みまでが同じ窓口で完結するので手間が省けるのも嬉しいポイントです。

ただし、他行の住宅ローンとの比較ができないため、紹介された住宅ローンの良し悪しが判断しにくくなります。銀行へ相談する際は、事前に銀行ごとの金利の違いをチェックしておくとよいでしょう。

銀行の住宅ローン相談窓口で相談できる内容の例は、以下の通りです。

  • 自身の収入でいくらくらい借入できるか教えてほしい
  • 金利の違いについて詳しく教えてほしい
  • 借り換えを検討しているが可能か知りたい
  • 用意されている団体信用生命保険の内容を知りたい
  • 金利の優遇制度があるのか知りたい

住宅金融支援機構

「フラット35」をはじめとする、個人向け住宅ローンを取り扱っている住宅金融支援機構にも、住宅ローン相談窓口があります。平日の9~17時であれば、支店窓口で相談できます。近くに支店がない人や平日の相談が難しい人は、土日でも利用できるコールセンターを活用してみましょう。

住宅金融支援機構は、政府が資本金を全額出資している独立行政法人なので、提供される情報やアドバイスの信頼性が高く、安心して相談しやすいメリットがあります。無料で相談できるのも嬉しいポイントです。

住宅金融支援機構では、以下のような点を相談できます。

  • フラット35を利用できるか知りたい
  • 金利の動向はどうなっているか教えてほしい
  • フラット35以外の商品の特徴を知りたい
  • 申し込みから融資実行までの期間を知りたい
  • 借り換えを検討しているが可能か知りたい

不動産会社

不動産会社では、物件の選定から住宅ローンの相談まで任せられます。実際の物件を探しながら、住宅ローンの借入条件や返済計画を相談できるので、手続きがスムーズに進むでしょう。

ただし、金融機関と不動産会社が共同で提供する提携ローンを勧められることがあるため、選択肢が狭まってしまう可能性があります。提携ローンは一般的に不動産会社に手数料が支払われるので、費用を抑えたい人は自分で住宅ローンを比較するのがよいでしょう。

不動産会社で相談できる内容の例は、以下の通りです。

  • 自分の収入で物件の購入が可能か知りたい
  • 購入候補となる物件を知りたい
  • 住宅ローンではどのくらい借入できるか知りたい
  • 提携している住宅ローンの手続きの流れを知りたい

ファイナンシャルプランナー(FP)

お金のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)は、収入や家計などの状況に合わせた住宅ローンのアドバイスをしてくれます。住宅ローンの選び方や返済計画だけでなく、子どもの教育資金や老後資金などの悩みまで相談できます。そのため、家計全般の悩みを解消したい人におすすめです。

ただし、FPによっては料金がかかったり、得意分野が異なったりする場合があるので、自分でどのFPに相談するか吟味する必要があります。

FPに相談できる住宅ローンに相談内容は、以下の通りです。

  • 自分の年収でどのくらいの家が購入できるか知りたい
  • 自分の年収で住宅ローンをいくらまで借入できるか知りたい
  • 無理のない借入額はどのくらいか知りたい
  • 毎月の返済額はどのくらいにするのがよいか知りたい
  • 金利タイプはどれを選べばいいか知りたい
  • 繰り上げ返済のタイミングや適切な金額を知りたい
  • 借り換えを行いたいが、メリットがあるか知りたい
  • 住宅ローンの利用に伴い、現在加入している保険の見直しを行いたい

住宅ローンの困りごとを専門家に相談!

FPがアドバイスできる内容

住宅ローンについてFPがアドバイスできることは、以下の通りです。

  • 頭金の考え方や工面の仕方
  • 適切なローンの選び方
  • 無理のない返済計画の立て方
  • 金利変動に関するアドバイス
  • 団体信用生命保険の必要性

頭金の考え方や工面の仕方

頭金とは、住宅の購入価格から住宅ローンの借入額を差し引いた金額のことをいいます。頭金を多く支払うほど、住宅ローンの借入額を減らせるため、可能な限り多くの頭金を準備したいと考える人は多いでしょう。

「自分の資産状況からどのくらいの頭金を準備できるか」「より多くの頭金を準備するためにはどうするべきか」といった悩みは、FPに相談することで解決できます。頭金を多く入れすぎて家計を圧迫しないためにも、頭金に関する悩みは、FPに相談するのがおすすめです。

適切なローンの選び方

住宅ローンの負担を大きくしないためには、適切なローンの選び方を押さえておくことが大切です。

中には、不動産会社から紹介された住宅ローンを選ぶ人も多くいるでしょう。しかし担当者によっては、予算以上のローンを強引に勧めてくることもあるため、不動産会社が勧めている住宅ローンが必ずしも最適とは限りません。

FPに相談すれば、家計状況や将来のライフプランを踏まえたうえで、どの住宅ローンが適切であるかのアドバイスをもらえます。自分の状況に合った住宅ローンを知りたい人は、FPに相談してみるのがおすすめです。

無理のない返済計画の立て方

住宅ローン返済の不安を軽減するには、無理のない返済計画を立てることが大切です。FPに相談すれば、家計状況や今後のライフイベントなどを考慮したうえで、世帯状況に合わせた返済計画を提案してくれます。

すでに住宅ローンを組んでいる人も、FPに相談することで借り換えのアドバイスを受けられます。住宅ローン返済の負担が大きいと感じたときは、FPへの相談を検討してみましょう。

金利変動に関するアドバイス

住宅ローンの金利は、景気動向や金融政策によって変動します。

借入金額が大きい住宅ローンは、金利が数%動くだけで返済額が大幅に変動することになります。以下の条件で住宅ローンを借りたときに、金利が1.5%から2.0%に上がった場合の影響を見ていきましょう。

借入条件
  • 借入金額:3000万円
  • 借入期間:35年
  • ボーナス返済なし
  • 元利均等返済
金利 月返済額 返済総額
1.5% 9万1855円 3857万9007円
2.0% 9万9378円 4173万8968円

こちらのケースでは、金利が0.5%上がることで返済総額が約316万円増えました。FPに相談すると、このような金利変動によるシミュレーションも行ってくれます。

また、繰り上げ返済によってどのくらい利息が軽減するかなどの複雑な計算も代わりにしてくれます。あらかじめシミュレーションをしておくことで、無理のない返済計画を立てやすくなるでしょう。

団体信用生命保険の必要性

団体信用生命保険(以下、団信)とは、住宅ローンの契約者が死亡したり高度障害になったりしたときに、ローン残債を保険会社が弁済する保険商品です。団信に加入しておけば、住宅ローンの契約者に万が一のことがあっても、家族はローン返済をすることなく、そのまま家に住み続けられます。

団信の加入は必須ではありませんが、ほとんどの金融機関が団信の加入を融資の条件としています。ただし、加入プランによっては保障が手薄になる可能性もあるので注意が必要です。万が一の事態に適切な保障を受けるためにも、団信の必要性やプランを比較するときのポイントなどをFPに聞いておきましょう。

住宅ローンの無料相談はマネードクターがおすすめ

住宅ローンについてFPに相談するなら、マネードクターがおすすめです。

マネードクターは何度でも無料で相談でき、オンラインで相談することもできます。住宅ローンに精通したFPが在籍しているので、安心して相談できるでしょう。

Webが気軽に行えるので、検討してみてください。

住宅ローンについてFPに相談するときの注意点

住宅ローンの悩みをFPに相談するときは、以下の3点に注意しましょう。

  • 相性の合うFPを見極める
  • 住宅ローン相談の実績・知識があるFPを選ぶ
  • 無料か有料かを確認する

相性の合うFPを見極める

FPに相談する際は、家計や世帯状況といったデリケートな部分を話すことになります。FPとの相性が悪ければ、不安に感じていることを話し切れず、求めているアドバイスを受けられない可能性があります。

FPを選ぶ際は、口コミなどを参考にしながら、自分と相性の良さそうな人を見つけることが大切です。また、実際に話をしてみて以下のように感じたら、相性が合わない可能性が高いといえます。

  • 話がかみ合わない
  • 自分の意図が伝わらない
  • 言葉遣いに違和感がある

相談前のメールやチャットのやり取りも参考にしながら、相性の合うFPを見つけましょう。合わないと感じたら、FPの変更も検討してみてください。

住宅ローン相談の実績・知識があるFPを選ぶ

FP相談の内容は幅広く、FPによって得意とする分野が異なります。そのため、住宅ローンに関する相談実績や知識が豊富であるかを確認したうえで相談することが大切です。

相談実績をホームページに公開しているケースもあるので、事前に確認しておきましょう。

無料か有料かを確認する

FP相談には、利用料金が発生するケースと発生しないケースがあります。相談料がかかる場合は、1時間あたり5,000~2万円が相場といわれています。

費用を抑えたい人や手軽に相談したい人は、無料のFP相談サービスを選ぶのがおすすめです。中には相談回数の上限を超えると料金が発生するケースもあるので、あらかじめサービス内容を確認しておきましょう。

住宅ローンの相談する前に準備しておくべきこと

FPへの住宅ローンの相談をスムーズに進めるには、以下のような前準備をすることが大切です。

  • 収支がわかる書類を用意する
  • FPに聞いておきたい質問事項をメモしておく

収支がわかる書類を用意する

FPに住宅ローンの相談をする際は、以下のような収支がわかる書類を用意しておくと、的確なアドバイスをもらいやすくなります。

  • 家計簿(月の収支がわかるもの)
  • 預金通帳
  • 生活費を管理している通帳
  • 源泉徴収票または確定申告書
  • 年金定期便
  • 生命保険証券

これらの書類があれば、キャッシュフロー表の作成がスムーズに進みます。キャッシュフロー表とは、今後のライフイベントと現在の収支状況に基づいて、将来の収支状況と貯蓄残高の予想をまとめた表のことです。キャッシュフロー表を作成すると、今後の家計状況や改善すべきポイントが可視化されるので、将来の不安を軽減しやすくなります。

また、物件の購入が決まっている人は、収支がわかる書類のほかに、不動産の詳細情報がわかる書類も用意しておくとよいでしょう。

FPに聞いておきたい質問事項をメモしておく

FPに聞きたい質問事項をメモしておくと、限られた時間内でも満足のいくアドバイスを受けやすくなります。聞きたい内容を考えずに相談すると、不安や疑問を解消できないまま相談時間が終わってしまう可能性があります。

FPに相談する前には、「何が知りたいのか」「どのような悩みがあるのか」を箇条書きでまとめておきましょう。

住宅ローン相談の流れ

住宅ローン相談の流れは、以下の通りです。

  1. 相談する日時を決める
  2. 必要な書類を揃える
  3. 相談する

相談する日時を決める

まずは、どの窓口に相談するかを決め、相談する窓口に電話をかけて相談日時を決めましょう。インターネットで予約が取れる場合は、その方法もおすすめです。

予約せずに直接訪問しても対応してくれるケースはありますが、待ち時間があったり、相談できる時間が短かったりするので、おすすめできません。

書類を揃える

年収や雇用形態、物件などの情報があると、相談がスムーズに進みます。住宅ローンの相談前に用意しておきたい書類は、以下の通りです。

収入を証明できる書類
  • 源泉徴収票
  • 給与明細
  • 確定申告書の控え
勤務先がわかる書類
  • 健康保健証
  • 顔写真入りの社員証
物件の概要がわかる書類
  • 物件の図面(チラシやパンフレットでも可)
  • 物件の所在地がわかる書類

相談する

予約当日は相談内容に応じてアドバイスを受け、おすすめの商品や選択肢の提案などを行ってもらいます。

相談するにあたり、住宅ローン関連の基本的な知識や金利プラン、返済方法の種類や違いについて、自分でもある程度は理解しておくとよいでしょう。そうすることで、アドバイスの内容をより深く理解できるようになります。

まとめ

住宅ローンに関する悩みは、FPに相談するのがおすすめです。FP相談では、住宅ローンの返済計画だけでなく、子どもの教育資金や老後資金など、お金に関する悩みをまとめて相談できます。

FPに住宅ローンの相談をする際は、事前に収支がわかる書類を準備したり、聞きたい質問をメモしたりしておけば的確なアドバイスを受けやすくなるでしょう。

住宅ローンの困りごとにおすすめFP相談サービス

住宅ローンの契約や返済は、人生の中でも大きな悩みの一つです。金利や返済額など、様々な不安を抱える方も多いのではないでしょうか。

そんな不安を解消するために、FPへの相談がおすすめです。

FPは、住宅ローンの選び方や金利交渉など、専門的なアドバイスを提供してくれます。しかし、FPにも得意分野や相談費用など、様々な違いがあります。

こちらの記事FP相談おすすめ一覧!お金の相談ができるサービスを無料・有料別に紹介では、おすすめのFP相談サービスを無料・有料別に紹介しています。

それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、自分に合ったサービスを選びましょう。

キーワードで記事を検索