※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

高速道路の料金が安くなるETC割引やマイレージポイントをご紹介!

執筆者:マネーFix 編集部

「ETCで高速道路の料金がどれだけ安くなるのかよく分からない」「ETCにはどんな割引があるの?」「深夜割引や休日割引は耳にするけど、どの時間帯に利用すると適用になるの?」など、ETCをどのように利用すると、高速道路の料金がどれだけ安くなるのか分からない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、高速代の節約にかかせないETC割引の種類や仕組み、よりお得なETCマイレージサービスについても解説します。ETC割引サービスを上手に活用し、お得なお出かけに役立ててみてください。

高速道路をお安く利用できる「ETC割引」とは?

高速道路を利用する際にETC割引を受けるためには、ETC車載器が取り付けられた車両を使用することと、ETCカードを所持していることが大前提です。さらに、対象路線やその車種に該当すること、割引サービスによっては事前にETCマイレージへの登録も必要です。

ETC割引にはさまざまな種別がありますが、以下、NEXCO各社が案内するETC割引サービスの一例です。

  • 深夜割引
  • 休日割引
  • 平日朝夕割引
  • ドラ割
  • 速旅
  • みち旅
  • 障がい者割引
  • アクアライン割引
  • ETC2.0割引
  • 外環道迂回利用割引
  • 大阪都心流入割引  など

このように、さまざまな割引サービスがありますが、その中でも特に覚えておきたい割引内容について順に解説していきます。

週末・連休をお得に楽しめる「深夜割引」

ETCの「深夜割引」とは、毎日午前0時から午前4時の間に、特定の高速道路や有料道路を利用する通行料金が30%割引になるもので、全ての車種が対象となる割引サービスです。

では、どの時間帯に対象の道路を走行すれば、深夜割引が適用となるのでしょうか。以下の図で詳しく解説します。

深夜割引の対象と対象外の例

深夜割引の対象と対象外の例

深夜割引の対象

①0:15から3:30まで利用

②3:30から5:00まで利用

③23:30から1:30まで利用

④22:00から5:00まで利用

深夜割引の対象外

⑤22:00から23:45まで利用

⑥4:05から5:00まで利用

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC深夜割引

このように、午前0時から午前4時の間に割引対象となる高速道路や有料道路を少しでも走行していれば、深夜割引の対象となります。しかし、深夜に寝不足での長時間運転はとても危険ですので、休憩をしながら気を付けて運転しましょう。

深夜割引とその他の割引は併用できる?

深夜割引は、後述するその他割引サービスの休日割引や障がい者割引と重複する場合、併用ができません。この場合、割引率がいちばん高いものが適用となります。また、平日朝夕割引との併用もできず、割引対象となる時間に高速道路を利用した場合は深夜割引の割引率30%が適用されます。

割引対象外の区間に要注意!

深夜割引は、基本的にNEXCO各社が管轄している全国の高速道路や有料道路がサービス対象ですが、以下の表にあるように、対象とならない道路もあるため注意が必要です。

深夜割引の対象・対象外の有料道路
NEXCO東日本 NEXCO中日本 NEXCO西日本
深夜割引 対象外の 有料道路
  • 京葉道路
  • 第三京浜道路
  • 横浜新道
  • 横浜横須賀道路
  • 第二神明道路※注
  • 関門トンネル
深夜割引 対象の 一般有料道路
  • 圏央道
  • 新空港自動車道
  • 富津館山道路
  • 東水戸道路
    など
  • 新湘南バイパス
  • 西湘バイパス
  • 小田原厚木道路
  • 東富士五湖道路
  • 伊勢湾岸道路
  • 東海環状自動車道
  • 安房峠道路
    など
  • 京奈和自動車道
  • 京都縦貫自動車道
  • 湯浅御坊道路
  • 今治小松自動車道
  • 広島岩国道路
    など

※注:大型車と特大車は対象

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC 深夜割引

出典:ドライバーズサイト(NEXCO中日本)|深夜割引

出典:トクトクETC(NEXCO西日本)|深夜割引

また、仙台松島道路のようにNEXCO管轄外でも深夜割引対象の有料道路もあるため、利用の際はETC利用料金の請求で割引が適用されているか確認をしてみましょう。

休日の遠出に重宝する「休日割引」

「休日割引」は、普通車・軽自動車等(二輪車)限定で、地方部の高速道路が30%割引になるサービスです。土・日・祝日と1月2日から3日の高速料金が割引になるので、「深夜割引」と同様、上手に活用しましょう。

地方部の高速道路とは、東京・大阪近郊以外の区間を指します。以下は、休日割引の対象外区間の表です。休日にこの区間を走行しても、割引が適用されないので注意が必要です。

休日割引対象外|東京近郊・大阪近郊・その他区間
地域 路線名 対象外区間
東京近郊 首都高速 全区間
東北道 川口JCT~加須IC
常磐道 三郷JCT~谷田部IC
関越道 練馬IC~東松山IC
東関東道 高谷JCT~成田IC
新空港道 全区間
東京外環道
東名高速 東京IC~厚木IC
新東名高速 海老名南JCT~厚木南IC
中央道 高井戸IC~八王子IC
京葉道路 全区間
第三京浜道路
横浜新道
横浜横須賀道路
圏央道 茅ヶ崎JCT~久喜白岡JCT
新湘南バイパス 藤沢IC~茅ヶ崎JCT※注
大阪近郊 名神高速 大津IC~西宮IC
新名神高速 城陽IC~八幡京田辺JCT 高槻JCT~川西IC
中国道 吹田JCT~西宮北IC
近畿道 吹田JCT~松原IC
阪和道 松原JCT~岸和田和泉IC
西名阪道 天理IC~松原JCT
京滋バイパス 瀬田東IC~大山崎JCT
第二京阪道路 鴨川東IC~門真JCT
堺泉北道路 全区間
南阪奈道路
第二神明道路
その他 京都縦貫道 丹波IC~宮津天橋立IC
第二阪奈道路 全区間
神戸淡路鳴門道
播但連絡道
瀬戸中央道
西瀬戸道
関門トンネル
沖縄道

※注:藤沢ICから茅ヶ崎JCT間と圏央道を連続走行する場合、休日割引の対象外。

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC 休日割引

出典:ドライバーズサイト(NEXCO中日本)|休日割引

出典:トクトクETC(NEXCO西日本)|休日割引

そして、どのようなタイミングで対象の高速道路を走行すれば、休日割引が適用となるのでしょうか。以下の図で詳しく解説します。

休日割引の対象と対象外の例 休日割引の対象と対象外の例

休日割引の対象

①土・日・祝日に利用

②金曜に高速に乗り日曜まで利用

③土・日・祝日から月曜まで利用

④金曜から月曜まで利用

⑤金曜に東京・大阪近郊で乗り、そのまま地方部を走行し、土・日・祝日まで利用

*地方部の料金のみが割引の対象

休日割引の対象外

⑥金曜に高速に乗りその日のうちに降りる

⑦土・日・祝日に東京・大阪近郊を利用

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC休日割引

休日割引と他の割引は併用できる?

休日割引も深夜割引と同様に、その他の割引サービスとの併用はできません。重複する際は、割引率が最も高くなるものが適用されます。

また、高速道路を利用する際、休日割引と平日朝夕割引の適用条件をともに満たした場合には、休日割引の割引率が適用となります。

通勤で利用する人はお得な「平日朝夕割引」

「平日朝夕割引」とは、その名の通り、祝日を除く月曜日から金曜日の朝(午前6時から午前9時)夕方(17時から20時)が対象となる割引サービスで、それぞれ地方部*の最初の1回の走行に限り割引が適用されます。

地方部とは「休日割引対象外|東京近郊・大阪近郊・その他区間」で掲載している表の区間以外を指しますが、新湘南バイパスは茅ヶ崎海岸ICから茅ヶ崎JCT間と圏央道を連続走行する場合にのみ、割引が適用となります。

平日朝夕割引もすべての車種が対象で、1日から末日までの1ヶ月間の高速道路の利用回数に応じてETCマイレージのポイントが還元されます。還元率は5回から9回が30%、10回以上は50%で、対象の区間を走行した料金のうち、最大100km相当分が還元されます。

なお、この還元額は翌月20日に付与され、無料通行分として利用ができるため、通勤等で高速道路を頻繁に利用する人にはとてもお得なサービスです。

午前中|平日朝夕割引の対象と対象外の例

午前中|平日朝夕割引の対象走行と対象外走行の例

平日朝夕割引の対象

①6:00から8:30まで利用

②5:00から7:30まで利用

③7:30から9:30まで利用

④1回目を5:30から6:30まで、2回目を7:30から9:30まで利用したときの1回目

*時間内であっても、2回目の走行は対象外

⑤?5:30から6:30まで東京・大阪近郊を走行し、そのまま地方部を6:30から9:30まで利用したときの地方部区間

*1回目は東京近郊・大阪近郊エリアのため対象外

平日朝夕割引の対象外

⑥5:00から9:30まで利用

⑦東京・大阪近郊で6:00から8:30まで利用

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC平日朝夕割引

ETCマイレージサービスの登録が必要

平日朝夕割引は、事前にETCマイレージサービスに登録されたETCカードを使用し、ETCが整備された出入口を通過・走行することで割引が適用されます。

ETCマイレージサービスについては、利用金額に応じてポイントが貯まる「ETCマイレージサービス」にて解説しています。

回数制限の特例とは?

平日朝夕割引は、基本的に朝と夕方それぞれ最初の1回目の走行に限り割引が適用されます。しかし、以下のような特例があり、同一の時間帯に複数の道路や料金区間を走行しても1回とみなし、割引の対象となります。

同一走行で1走行となる特例区間
NEXCO東日本
    • アクアライン(浮島IC~木更津金田IC)を含む走行※注1

●以下のそれぞれを、途中流出なく連続走行した場合

  • 札樽道~道央道
  • 東京外環道
NEXCO中日本
  • 東名高速「厚木IC」~小田原厚木道路「平塚本線料金所」「平塚東料金所」
  • 東富士五胡道路「富士吉田料金所」「河口湖本線料金所」~「須走料金所」
  • 東名高速「御殿場IC」~東富士五湖道路「須走料金所」
  • 中央道「河口湖本線料金所」~東富士五湖道路「河口湖本線料金所」
  • 小田原厚木道路「小田原本線料金所」~「平塚本線料金所」
  • 西湘バイパス「橘料金所」~「石橋料金所」
  • 西湘バイパス「国府津料金所」~「石橋料金所」
  • 小田原厚木道路「小田原本線料金所」「小田原東料金所」~西湘バイパス「石橋料金所」「国府津料金所」「橘料金所」
  • 安房峠道路「平湯料金所」~長野道「松本IC」
  • 東海北陸道「飛騨清見IC」~安房峠道路「平湯料金所」
  • 東名高速「名古屋IC」~名古屋第二環状道経由~東名阪道「名古屋西IC」
  • 東名高速「名古屋IC」~名古屋第二環状道経由~伊勢湾岸道「名古屋南IC」
  • 伊勢湾岸道「名古屋南IC」~名古屋第二環状道経由~東名阪道「名古屋西IC」
NEXCO西日本
  • 地方部区間~近畿道~阪和道(松原JCT~岸和田和泉IC)~地方部区間
  • 地方部区間~京奈道路
  • 地方部区間~第二京阪道路(巨椋池本線~門真JCT)~近畿道~阪和道(松原JCT~岸和田和泉IC)~地方部区間
  • 地方部区間→泉佐野本線料金所→関西国際空港料金所※注2
  • 地方部区間~武雄佐世保道路~佐世保道路
  • 武雄佐世保道路~佐世保道路
  • 地方部区間~長崎バイパス
  • ●以下のそれぞれを、途中流出なく連続走行した場合

  • 京都縦貫道内
  • 京奈道路内
  • 広島呉道路内
  • 鹿児島道路内

※注1:アクアライン割を利用する場合は対象外

※注2:関西国際空港IC→泉佐野本線料金所→地方区間は対象外

一般道乗り継ぎでも1走行となる特例区間
NEXCO東日本
  • 東北道「福島JCT」~東北中央自動車道「米沢北IC」
  • 山形道「月山IC」~「湯殿山IC」
NEXCO西日本
  • 山陽道「尾道本線料金所」~中国道「三次東IC」
  • 中国道「三次東IC」~松江道「三刀屋木次IC」※注
  • 広島呉道路「仁保IC」~山陽道「広島東IC」「広島IC」「沼田スマートIC」「五日市IC」「宮島スマートIC」
  • 広島呉道路「仁保IC」~広島道「広島西風新都IC」
  • 広島呉道路「仁保IC」~広島岩国道路「廿日市IC」
  • 米子道「米子IC」~安来道「米子西IC」
  • 山陰道「松江玉造IC」~安来道「東出雲IC」
  • 松山道「大洲IC」~「大洲松尾料金所」
  • 九州道「鹿児島IC」~鹿児島道路「鹿児島西IC」
  • 東九州道「佐伯IC」~延岡南道路「門川本線料金所」

※注:次の走行は対象外。1.山陽道「尾道本線料金所」~尾道道もしくは松江道を経由~松江道「三刀屋木次IC」から流入した走行。2.松江道「三刀屋木次IC」~松江道もしくは尾道道を経由~山陽道「尾道本線料金所」から流入。

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC 平日朝夕割引 回数制限の特例

出典:ドライバーズサイト(NEXCO中日本)|平日朝夕割引

出典:トクトクETC(NEXCO西日本)|平日朝夕割引

休日割引・深夜割引・アクアライン割引を利用する場合

休日割引や深夜割引、アクアライン割引(後述)が重複適用される走行では平日朝夕割引は対象外となり、割引率がいちばん高いサービスが適用となります。

高速道路が乗り放題!?の「ドラ割」とは?

「ドラ割」とは、高速道路の周遊エリア内が定額で利用し放題になる大変お得な割引サービスで、この周遊プランにはさまざまなタイプのものがあります。

例えば、「連続する2日や3日などの期間内に特定エリア内で高速道路を乗り降りし放題」「首都圏の特定エリアから旅行先の特定エリアへの往復+旅行期間内は乗り降りし放題」など、旅行先が条件に合えばお得に観光を楽しめます。

また、サービスエリアやパーキングエリアでソフトクリームやコーヒーの料金が割引される優待や、「E-NEXCO pass」のポイント還元サービス、観光施設の優待なども受けられます。詳しくは、利用したいエリアのNEXCOホームページを確認してみてください。

NEXCO東日本「ドラぷら」 ETC周遊割引
[ドラ割]
NEXCO中日本「ドライバーズサイト」 速旅
(はやたび)
ドライブプラン
NEXCO西日本 ドライブパス
「みち旅」

意外と知られていない割引とは?

ここまでは、ETC割引の中でも主要なサービスについて解説しましたが、その他にも、あまり知られていないETC割引が存在します。高速道路の料金をさらに賢く節約するために、下記の割引情報も押さえておきましょう。サービスの一部をご紹介します。

障がい者割引

「身体障がい者の方が自ら運転する」または「重度の身体障がい者の方もしくは重度の知的障がい者の方が同乗し、障がい者ご本人以外の方が運転する」場合、有料道路の料金が半額(端数が生じる場合は10円単位で切り上げ)になる割引制度です。

通勤や通学、通院など日常生活において有料道路を利用する方が対象の割引で、事前手続きと自動車の登録が必要です。手続きや詳細は、お住まいの市区町村の福祉担当窓口まで問い合わせてみてください。

アクアライン割引

東京湾アクアラインは通行料金が高いイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。しかし、ETCを利用している場合に限り「アクアライン割引」が適用され、東京湾アクアライン(浮島IC~木更津金田IC間)を以下の割引料金で走行できます。

アクアライン割引適用前後の料金比較
車種 通常料金 適用後の料金
軽自動車 2,510円 640円
普通車 3,140円 800円
中型車 3,770円 960円
大型車 5,190円 1,320円
特大車 8,640円 2,200円

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC アクアライン割引

また、この割引は海ほたるパーキングエリアを利用後に来た道をUターンする場合にも適用されます。しかし、休日割引や深夜割引、障がい者割引とは併用できないので注意が必要です。割引サービスが重複した場合は、割引率がいちばん大きいものが適用されます。

ETC2.0割引

「ETC2.0割引」は、ETC2.0*の車載器を搭載した車で高速道路を走行した場合に料金が2割引になるサービスで、対象区間は圏央道新湘南バイパスです。

基本的に、深夜割引や休日割引などのETC割引や、障がい者割引との併用はできません。重複する場合は、割引率がいちばん高いサービスが適用されます。しかし、平日朝夕割引がお得になる場合に限り、ETC2.0割引適用後の金額から利用回数に応じた平日朝夕割引の割引額を差し引いた金額が、ETCマイレージの還元額(無料通行分)として付与されます。

ETC2.0は、通常のETC同様の料金決済に加え、道路の渋滞情報や迂回情報など、さまざまな情報を取得することができる次世代機能を搭載しています。しかし、通常のETCの利用率が92.6%に対し、ETC2.0は23.1%と、利用者は少ないようです。(2020年8月現在)

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC2.0割引

出典:国土交通省||ETCの利用状況

外環道迂回利用割引

都心部を発着し東北道や常磐道などの放射高速道路などに向かう場合に、最短ルートではなく東京外環道の1JCT間のみを迂回利用したときでも、直行した場合と同じ通行料金に割引される制度です。

下記3つの要件をすべて満たした場合、東京外環道や首都高速道路の料金が割引となります。

  • 首都高速道路の都心環状線内の特定の出入口を発着
  • 東京外環道を1JCT間のみ迂回利用して放射高速道路(関越道・東北道・常磐道・東関東道・京葉道路・首都高速埼玉大宮線)を利用
  • 料金所をETC無線通信により通行

出典:ドラぷら(NEXCO東日本)|ETC 外環道迂回利用割引

大阪都心流入割引

大阪都心部を発着し第二京阪道路(巨椋池IC以南)・第二阪奈道路+阪神高速東大阪線・西名阪道・南阪奈道路を通行する場合に、阪神高速守口線・東大阪線・松原線のうちどのルートを選んでも最安料金と同額となる割引サービスです。

出典:阪神高速ドライバーズサイト|大阪都心流入割引【ETC車対象】

高速道路にもマイレージがあるって本当?

マイレージと聞くと、一般的には航空会社のサービスを思い浮かべる方が多いと思います。実は高速道路にも同様のサービスがあるのをご存知でしょうか。ここでは、ETCマイレージポイントについてご紹介します。

利用金額に応じてポイントが貯まる「ETCマイレージサービス」

「ETCマイレージサービス」は、事前に登録したETCカードで割引対象の道路を利用した場合に、各種割引適用後の通行料金に応じてポイントが付与される制度です。車載器管理番号*とETCカードがあれば、専用サイトより登録しサービスの利用ができます。

車載器管理番号は、ETC車載器セットアップ申込書・証明書をご確認いただくか、ETCのセットアップをした業者にお問い合わせください。

なお、1日から末日までの1ヶ月間の利用金額に応じたポイントが翌月の20日に付与されます。ポイントの付与率は各道路事業者によって異なり、事業者間での合算はできません。

道路事業者別の付与ポイント
道路事業者 付与ポイント
NEXCO3社・宮城県道路公社 1ポイント/10円
本州四国連絡高速道路株式会社
名古屋高速道路公社 1ポイント/100円+α*
愛知県道路公社
広島高速道路公社
福岡北九州高速道路公社
神戸市道路公社 3ポイント/50円+α*

道路事業者ごとに、月額の利用料に応じてポイントが加算されます。

出典:ETCマイレージサービス|ポイントの付き方

付与ポイントは交換手続きを忘れずに!

利用金額に応じて付与されたポイントは、自動で無料通行分へ反映がされないため、注意が必要です。ポイントを無料通行分として利用するには、以下のいずれかで交換手続きをしなければなりません。

  • ETCマイレージサービスのマイページ
  • 自動音声ダイヤル*1(24時間受付)
  • ETCマイレージサービス事務局へ電話*1(平日9:00~21:00、土日祝9:00~18:00)
  • ポイント自動還元サービス*2

1:ETCマイレージサービス|お問い合わせ先

2:一定のポイントが貯まると自動で還元額へ交換するサービス。

マイページや電話など、ご自身でポイントの交換手続きをする際の交換率は下の表のとおりです。NEXCO3社と宮城県道路公社、本州四国連絡道路株式会社は、ポイントが大きくなるほど交換率も上がります。頻繁に高速道路を利用する方は、大変お得です。

また、ポイント自動還元サービスは、一定のポイントに達すると毎月20日に無料通行分へ自動交換され、当日午前0時以降の通行料金に充当されます。なお、一定の自動交換ポイントは各道路車業者により異なります。

道路事業者別|ポイントごとの交換単位・交換率・自動交換ポイント
道路事業者 ポイント 交換単位 交換率 自動交換ポイント
NEXCO東日本/中日本/西日本 宮城県道路公社 1,000 500円分 50% 5,000
3,000 2,500円分 83%
5,000 5,000円分 100%
本州四国連絡高速道路株式会社 1,000 500円分 50%
3,000 2,500円分 83%
5,000 5,000円分 100%
阪神高速道路株式会社 名古屋高速道路公社 愛知県道路公社 広島高速道路公社 福岡北九州高速道路公社 100 100円分 100% 1,000
神戸市道路公社 200 100円分 50% 500

出典:ETCマイレージサービス|還元額への交換自動還元サービス

なお、ポイントには無料通行分に交換できる有効期限があり、ポイントが付与された年度の翌年度末です。たとえば、2020年11月1日にポイントが付与された場合は、2022年3月末までとなります。期限切れには気を付けましょう。

まとめ

高速道路や有料道路の料金が安くなる各種ETC割引サービスと、高速・有料道路の利用でポイントが貯まるETCマイレージサービスについてご紹介しました。それぞれのETCサービスを賢く併用して、より便利で快適かつお得なカーライフをお楽しみください。

自動車にかかる毎月の支出を見直すなら、まずはETC割引サービスを活用し高速道路の料金を節約しましょう。

その他、車の維持費を節約したい方には以下の記事がおすすめです。ぜひご覧ください。

キーワードで記事を検索