「車の保険料はなるべく抑えたい」と考えている人も多いでしょう。
車の保険料を決定する際に重要なのが、事故の有無で決まる「等級」です。
この記事では、自動車保険の等級の仕組みについて解説します。
【自動車保険】等級は何級からスタート?知って得する保険料の仕組み
マネーFix 編集部
マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。
自動車保険の等級は何段階ある?
自動車保険の「ノンフリート等級制度」とは、保険料の割引または割増の基準を等級別に定めている制度です。
等級は1等級から20等級までの20段階に分かれており、等級が高くなるほど、保険料の割引率が高くなります。
割引率は、損害保険料率算出機構が算出した数値をベースとして決められています。
損害保険料率算出機構が算出する等級ごとの割増引率は、以下の通りです。
出典:損害保険料率算出機構 「自動車保険参考純率改定のご案内」をもとに作成
自動車保険の等級は6等級からスタート
新たに自動車保険に加入すると、通常6等級からスタートします。
ただし条件を満たすことで、7等級からスタートできる場合もあります。
保険の開始日から満期日まで、1年間無事故であれば、翌年には1等級上がります。
一方、事故を起こして自動車保険を利用した場合、等級が下がります。
等級が下がる事故には、1等級ダウン事故と3等級ダウン事故があります。
1等級ダウン事故と3等級ダウン事故の例は、以下の通りです。
- 1等級ダウン事故:火災・爆発、盗難、飛来中または落下中の他物との衝突
- 3等級ダウン事故:人身傷害保険事故、搭乗者傷害保険事故、無保険車傷害保険事故
等級スタート時は保険料が高くなりがち
自動車保険への新規加入時は、通常6等級からスタートしますが、保険料は+3%となります。
さらに、年齢が低い場合、事故リスクが高いとみなされるため、保険料が高く設定される傾向があります。
少しでも保険料を抑えたいなら、複数社の見積もりをとり、比較検討することが重要です。
保険料や補償内容、特典や割引制度、サービスの質を総合的に比較することで、より良い条件の保険を見つけられるでしょう。
「保険スクエアbang! 自動車保険」などの、一括見積もりサービスを使えば、1度の入力で複数社の保険を比較できます。
2024年度中には、自動車保険が値上がりする予定です。
「保険スクエアbang! 自動車保険」を利用して、自分にぴったりの自動車保険を選んでみてはいかがでしょうか。
自動車保険【安く抑えたい】方は要チェック!
- 損害保険料率算出機構 「自動車保険参考純率改定のご案内」