結婚後にマイホームを購入し、住宅ローンを組む家庭は多いでしょう。
しかし、離婚してしまった場合、残った住宅ローンはどうなるのでしょうか。
住宅ローンを返済中に離婚をする場合、誰が名義人かによって対応が異なります。
場合によっては、住宅ローンの借り換えが必要になるケースもあります。
この記事では、住宅ローンを返済中に離婚する場合の対応や相談先などについて解説します。
離婚したら住宅ローンの借り換えはできる?どこに相談すべき?
マネーFix 編集部
マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。
離婚後も住宅ローンが残っている家に妻が住みたい場合はどうする?
住宅ローンが残っている家に、離婚後、妻が住みたいケースを例に解説します。
住宅の名義が妻である場合は、そのまま住宅ローンの返済を続けながら住み続けることができます。
一方、住宅の名義が夫の場合、名義変更の手続きが必要になります。
しかし、住宅ローンは契約者の情報を審査したうえで融資をしているため、基本的に名義変更を行うことはできません。
その場合、住宅ローンの借り換えをすることで問題を解決することができます。
住宅ローンの借り換えとは新たな住宅ローンを借りて、既存の住宅ローンを返済することです。
妻の名義で新しい住宅ローンを組むことができれば、そのまま家に住み続けることができます。
離婚後妻が借り換えできない場合
ただし、住宅ローンの借り換えは必ずしもできるわけではありません。
ここでは、借り換えができないのはどんな場合なのか、また、借り換えができない場合の対策について解説します。
借り換えできないのはどんな場合?
住宅ローンの借り換えには、審査が必要です。
審査基準は借り換え先の金融機関によって異なりますが、基本的に安定した収入と、勤続年数が必要です。
妻が専業主婦などで働いておらず、十分な収入がない場合には住宅ローンの借り換えは難しいでしょう。
借り換えできない場合の対策
借り換えできない場合の対策としては、住宅ローンの名義は夫のままで、妻が夫に家賃を支払うという方法があります。
しかし、この場合は家賃を払うために離婚をした夫と連絡を取り続ける必要が出てきます。
離婚をしたあとに連絡をとることを苦痛に感じる人もいるでしょう。
また、名義人が夫であるため、勝手に自宅を売却される可能性もあります。
どこに相談すべき?
離婚時に住宅ローンを返済している場合は、住宅を売却するのか、住み続けるのかなど、今後住宅をどうするかを決める必要があります。
まずは、住宅ローンを組んでいる銀行に相談する必要があるでしょう。
しかし、売却しようと思っても一方が同意しなかったり、住宅に住む人が決まってもローンの支払い能力がなかったりと、多くの問題が出てくる可能性もあります。
そのような場合には離婚問題を多く扱っている実績のある専門家に相談してみると良いアドバイスが聞けるでしょう。
弁護士であれば離婚手続きを進めながら、法的な観点を踏まえて住宅ローンの相談にも乗ってくれるでしょう。
また、住宅ローンの借り換えが必要な場合には、借り換え先の条件が大切になってきます。
住宅ローンの金利や審査基準は金融機関によって異なります。
どこの金融機関で借り換えを行えばよいのか迷った場合には、「モゲチェック」などの住宅ローン一括比較サービスを利用するのがおすすめです。
>>モゲチェックで住宅ローンを探す