※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

【年末調整】還付金の平均は約5万4000円。年収、世帯構成別の早見表

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

年末調整とは、正しい所得税額を計算するために年に一度行われる手続きです。

1年間を通して源泉徴収された所得税が、納付すべき金額よりも多いと、過払い分を還付金として受け取れます。

還付金の平均額はどのくらいでしょうか。

この記事では、年末調整の還付金の金額について解説します。

年末調整における還付金は平均いくら受け取れる?

令和4年分民間給与実態調査と、令和4年度統計年報「4国税徴収・国税滞納・還付金」によると、年末調整を受けた人数と源泉所得税の還付金額は以下の通りです。

  • 年末調整を受けた人数:約4697万人
  • 源泉所得税の還付金額:約2兆5429億円

令和4年度の年末調整における還付金の平均額は、約5万4139円(2兆5429億円 ÷ 4697万人)と予測できます。

ただし、還付金の額は年収や控除額によって異なるため、人によっては数百円という場合もあれば、数十万円という場合もあります。

また、年末調整の結果がマイナスとなり、追加徴収が発生する場合もあります。

詳しくは、こちらの記事「年末調整がマイナスになる4つのケース。マイナス額が大きい場合、分割払いできる制度も」を参考にしてください。

年末調整の還付金早見表

年末調整の還付金をシミュレーションしてみます。

年末調整における還付金は、以下の手順で計算します。

  • 年間給与から、給与所得を計算する
  • 給与所得から各種控除を差し引いて、課税所得を計算する
  • 課税所得をもとに、所得税額を計算する
  • 源泉徴収額から所得税額を引く

年収300万円の場合


 ※源泉徴収額は概算

独身の場合、年収から給与所得控除と各種控除を差し引くと、課税所得額は112万円です。

したがって所得税額は5万6000円(112万円×5%)です。

源泉徴収額との差額8,000円が還付金となります。

配偶者1人、子どもが1人いる場合、年収から給与所得控除と各種控除を差し引くと、課税所得額は36万円です。

したがって所得税額は1万8000円(36万円×5%)です。

源泉徴収額との差額7,000円が還付金となります。

年収500万円の場合


※源泉徴収額は概算

独身の場合、年収から給与所得控除と各種控除を差し引くと、課税所得額は238万円です。

したがって所得税額は14万500円(238万円×10%-9万7500円)です。

源泉徴収額との差額3万4100円が還付金となります。

配偶者1人、子どもが1人いる場合、年収から給与所得控除と各種控除を差し引くと、課税所得額は162万円です。

したがって所得税額は8万1000円(162万円×5%)です。

源泉徴収額との差額1万7000円が還付金となります。

キーワードで記事を検索