※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

値上げに負けない、飲料や食品を安く買う方法。問屋や訳あり商品の利用で半額以下に

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

帝国データバンクの「価格改定動向調査」によると、10月の食品値上げは4,634品目を予定しています。

2023年では、2月、4月に次いで3番目に多い品目数となっています。

食品や飲料を安く買うには、ネットショップや問屋の利用、訳あり商品の購入といった方法が有効です。

この記事では、10月から値上がりするものの詳細と、飲料や食品を安く購入する方法について紹介します。

10月から値上がりするもの

10月から値上がりする飲料の一例は以下の通りです。

  • お~いお茶2L(伊藤園):437円(+27円)
  • 伊右衛門2L(サントリー):432円(+33円)
  • コカ・コーラ2L(コカ・コーラ):432円(+33円)
  • C.Cレモン1.5L(サントリー):421円(+33円)

また、第三のビールは、酒税法の改正により、350mlあたり37.8円から46.99円に増税されます。

これに伴って、生産者価格が引き上げられています。

食品については、加工食品やお菓子類を中心に値上げされます。

  • ハムやソーセージ:3~25%程度
  • お菓子類は4~24%程度

飲料や食品を安く買う方法

ここからは、飲料や食品を安く買う方法について紹介します。

ネットショップを利用する

ネットショップを利用することで、商品をより安く購入できます。

例えば、楽天市場の中にある「ドリンク屋」では、ビールや清涼飲料が豊富にそろっており、価格もリーズナブルです。

また、まとめ買いをしたり、セールや割引キャンペーン時に購入したりすることで、さらに安く購入することができます。

訳あり商品を購入する

訳あり商品とは、品質には問題がないものの、形が崩れているなどの理由で正規の値段で販売できない商品です。

訳あり商品は見た目やパッケージに問題があることが多いものの、内容は通常の商品と変わりません。

例えば、訳あり商品を販売している「ポンパレモール」では、ビールや清涼飲料、食品などさまざまな商品がそろっており、通常の価格よりも安く購入できます。

問屋(とんや)を利用する

問屋は、主に小売業者に卸売りをしますが、個人向けに販売してくれるところもあります。

問屋で箱買いをすることで、1つあたりの価格を大幅に下げることができます。

保存のきく飲料や、お菓子類などの食品は、問屋で箱買いをしておくのがおすすめです。

例えば、「田島屋」では、500mlの水1本あたりの価格は、コンビニと比べるとおよそ3分の1、ディスカウントストアと比べても半額程度です。

ネットショップや問屋を利用したり、訳あり商品を購入したりすることで、飲料や食品の購入価格を抑えることができます。

日常的に購入しているものがある場合は試してみてください。

キーワードで記事を検索