帝国データバンクの価格改定動向調査によると、2023年1月から3月の食品値上げ品目数は、9,654品目にのぼっています。
4月も5,106品目の値上げが予定されており、家計が圧迫される状況が続きます。
この記事では、「値上げラッシュの影響や購買意識・生活の変化についてのアンケート調査」や「家計の支出や見直しに関する調査」をもとに、以下の項目について紹介します。
- 値上げラッシュ対策として節約していること
- 食料品や日用品を節約するコツ
※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
帝国データバンクの価格改定動向調査によると、2023年1月から3月の食品値上げ品目数は、9,654品目にのぼっています。
4月も5,106品目の値上げが予定されており、家計が圧迫される状況が続きます。
この記事では、「値上げラッシュの影響や購買意識・生活の変化についてのアンケート調査」や「家計の支出や見直しに関する調査」をもとに、以下の項目について紹介します。
株式会社クオーレが、300名を対象に「値上げラッシュの影響や購買意識・生活の変化についてのアンケート調査」(2022年10月)を実施しました。
出典:株式会社クオーレ「値上げラッシュの影響や購買意識・生活の変化についてのアンケート調査」
調査によると、値上げラッシュの影響で「節約を意識するようになった」人は82%にのぼりました。
「節約を意識するようになった」人の、具体的な取り組みをいくつか紹介します。
調査が行われた2022年10月は、1年間で最も多い、7,864品目の食品値上げが実施された月でした。
買い物の回数を減らしたり、値引き品を買ったりするなど、日常の買い物による支出を減らす取り組みが多く見られました。
次に、2023年3月に実施された調査についても見てみましょう。
ソニー損害保険株式会社が、200名を対象に「家計の支出と見直しに関する調査」を実施しました。
出典:ソニー損害保険株式会社 「家計の支出や見直しに関する調査」
家計の節約をするための対策については、「食料品の節約」(55.8%)が最も多く、「日用品の節約」(55.0%)、「外食を控えて内食(自炊)を増やす」(47.3%)と続きました。
2022年10月と同様、食料品や日用品の節約に取り組む人が多いことが伺えます。
ここでは、食料品や日用品を節約するコツを紹介します。
食料品の節約
日用品の節約
この記事では、食料品や日用品といった「変動費」の節約について紹介しましたが、「固定費」の削減も効果的です。
興味のある人は、こちらの記事「固定費はもっと削減できる!誰でも出来る効果的な節約術とは?」も参考にしてみてください。
キーワードで記事を検索