※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

貯金用口座おすすめ9選!ネット銀行とネット銀行以外どっちがおすすめ?

執筆者:マネーFix 編集部

【監修】株式会社RKコンサルティング河合 克浩

一般企業、外資系金融機関を経て、現在はファイナンシャルプランナー(FP)として年間150件超のお金の相談に対応。難しく感じる経済やお金の話をわかりやすく説明することに定評がある。夢を実現するため相談者に寄り添い、人生が豊かになるサポートを心がけている。

1つの口座でお金を管理していると、ついつい使いすぎてしまうケースもあるかもしれません。そのような人は、貯金用の口座を作るとよいでしょう。

「貯金するならどこの銀行がいい?」「貯金用に口座を作りたい」「おすすめの貯金用口座を教えて欲しい」という人には、ネット銀行がおすすめです。金利が高く、ポイントが貯まるなどのメリットがあります。

この記事では、ネット銀行で貯金用口座を作る方法について解説します。

この記事でわかること
  • おすすめの貯金用口座
  • 貯金用口座の選び方
  • ネット銀行のメリット
(※)この記事は2024年6月時点の情報をもとに作成しています

貯金用口座はネット銀行とネット銀行以外どちらがいい?

貯金用の口座を選ぶ際、ネット銀行とネット銀行以外のどちらを選択するのか、悩む人もいるでしょう。

ここでは、どちらがおすすめなのか、以下の観点から解説します。

  • ネット銀行がおすすめの理由
  • ネット銀行以外をおすすめしない理由

ネット銀行がおすすめの理由

貯金用口座をいまから作る場合は、ネット銀行の利用をおすすめします。

ネット銀行とは、店舗を置かずに、もしくは少ない店舗で運営している銀行であり、一般的な銀行とは違いインターネットが窓口です。

ネット銀行のメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット
  • すべてWeb上で完結する
  • 手数料が安い
  • 金利が高い
デメリット
  • 口座振替などができないケースもある
  • パスワードの管理が必要

ネット銀行の取引はすべてWeb上で完結し、店舗やATMに足を運ぶ必要がありません。口座開設はもちろん、他口座への振込などもパソコンやスマートフォンから行えます。そのため、店舗やATMの営業時間内に足を運べない場合に便利です。

また、ネット銀行は各種手数料が安く、一般的には以下のように設定されています。

  • 取引手数料:110円
  • 振込手数料:75~330円程度
  • 一定回数まで無料のケースもあり

さらに、ネット銀行は、一般的な銀行よりも金利が高めです。例えば、一般的な銀行の定期預金金利は0.02%程度ですが、ネット銀行の定期預金金利は0.35%程度になるケースもあります。

一方、毎月の口座振替に対応できない可能性もあるため要注意です。ネット銀行は公的な費用の口座振替に指定できません。

また、ネット銀行は、ログインパスワードだけでなく、取引用のパスワードも必要です。利用するネット銀行が増えると、パスワード管理は大変になります。

ネット銀行以外をおすすめしない理由

ネット銀行以外の銀行は預金金利が低いため、貯蓄用口座としてはおすすめできません。預金金利とは、銀行に預けた金額に応じて支払われる利息で、利率が高いほどお金を預けるメリットがあります。

ネット銀行と都市銀行の普通預金金利の違いは、以下の通りです。

  • ネット銀行:1%程度
  • 都市銀行:02%程度

ただし、2024年3月にマイナス金利政策が解除されたことで、銀行預金の金利が上昇する可能性もあります。

ネット銀行を選ぶ際のポイント

ネット銀行を選ぶ際のポイントは、以下の通りです。

  • 金利
  • 手数料
  • サポートの充実度
  • セキュリティの安全性

金利

ネット銀行は、一般的な銀行よりも金利が高く設定されています。ただし、ネット銀行の中でも金利の高低があるため、確認するようにしましょう。

ネット銀行の普通預金金利は0.1%程度ですが、預金額やローンの契約などの条件によっては0.2%程度まで上がるケースもあります。また、定期預金では0.35%程度の金利がつくネット銀行もあります。

普通預金の金利が高いネット銀行と低いネット銀行を以下で比較しましょう。

  • UI銀行:1%
  • 住信SBIネット銀行:02%

スタンダードな普通預金で比較すると、金利の差は10倍程あります。

そのため、預貯金用のネット銀行を選ぶときは、金利も確認するようにしましょう。

手数料

手数料もネット銀行選びでは重要なポイントです。手数料は振込や預金の引き出しのたびにかかるため、長期的に見れば大きな金額になる可能性があります。

ネット銀行では、振込手数料やATM手数料は安く設定されていますが、銀行によって差があります。

ネット銀行のATM取引手数料は入出金ともに110円に設定されていることが多く、振込手数料は75~330円程度が相場です。

また、多くの場合、各種手数料について、月の無料回数が設定されています。手数料の無料回数もネット銀行を選ぶ際に確認しましょう。

無料回数設定の種類 銀行例
会員ランクによって月の無料回数が変化 楽天銀行、auじぶん銀行
無料回数が固定 ソニー銀行、東京スター銀行
ATMの設置がない オリックス銀行

サポートの充実度

ネット銀行を選ぶときは、サポートの充実度も意識しましょう。

ネット銀行は、Web上で完結するため便利ですが、店舗でのサービスを提供していないためサポートが不十分だと不安だからです。

銀行によってサポート体制やサービスが異なるので、契約前に確認するとよいでしょう。

例えば銀行によっては、以下のようなサービスがあります。

  • UI銀行:対面でのサービス
  • オリックス銀行:投資相談の無料Web相談サービス

ネット銀行では、基本的にメールやチャットで問い合わせを受け付けているケースが多く、土日祝日も対応しています。

ネット銀行によっては、カード紛失や不正利用などの緊急時に備えて、24時間対応の電話窓口を準備している場合もあります。

セキュリティの安全性

ネット銀行を選ぶときは、セキュリティの安全性にも注目しましょう。

ネット銀行が実施している主なセキュリティ対策には、ワンタイムパスワードや生体認証などがあります。

具体的な例としては、住信SBIネット銀行が提供しているサービスに「スマート認証NEO」があります。本人確認情報と取引するスマートフォンアプリを紐づけて認証し、不正使用や不正送金を防げるサービスです。

貯金専用口座におすすめのネット銀行9選

ここでは、貯金専用口座におすすめのネット銀行を紹介します。

銀行名 普通預金
金利
定期預金
金利
ATM出金手数料の
無料回数
住信SBIネット銀行 0.02% 0.03% 月2~20回(※)
auじぶん銀行 0.1% 0.8~1.15% 月1~15回(※)
楽天銀行 0.02% 0.02% 月1~7回(※)
ソニー銀行 0.02% 0.025~0.35% 月4回
SBJ銀行 0.02% 0.03~0.2% 月4回
GMOあおぞらネット銀行 0.02% 0.02~0.04% 月2~20回(※)
UI銀行 0.1% 0.12~0.2% 月1~20回(※)
東京スター銀行 0.25% 0.12~0.2% 入出金合計月8回まで実質無料
オリックス銀行 0.1~0.45% 0.12~0.2% ATMの利用ができない
(※)ランクやステージによって異なる

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスを出資会社とするネット銀行です。

住信SBIネット銀行では、商品やサービスの利用状況に応じたランクが設けられています。ランクアップすることでATM利用時の手数料の無料回数が増えるシステムです。

また、SBI証券との取引がスムーズに行えることも特徴で、SBI証券で投資をしている人に向いています。

  • 定期預金の預入期間は最低1ヵ月から設定できる
  • 定期預金の満期時の取扱方法を3種類の中から選べる
  • 特約つきの定期預金を利用することでさらに金利が高くなる
普通預金金利 0.02%
定期預金金利 0.03%
ATM出金手数料の
無料回数

ランクによって異なる
・ランク1:月2回
・ランク2:月5回
・ランク3:月10回
・ランク4:月20回

公式サイト

https://www.netbk.co.jp/contents/

auじぶん銀行

auじぶん銀行は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したネット銀行です。

auじぶん銀行のサービスを利用するとPontaポイントが貯まります。

ほかのauサービスと連携することで得られるメリットが大きくなるため、普段からauサービスを利用している人におすすめです。

  • プレミアム定期預金なら最大0%の金利がつく
  • ほかのauサービスと連携すると普通預金でも最大2%の金利がつく
  • 定額自動入金サービスによって毎月ほかの口座から自動で入金ができる
普通預金金利 0.1%
定期預金金利 0.8~1.15%
ATM出金手数料の
無料回数
ステージによって異なる
・レギュラー:月2回
・シルバー:月5回
・ゴールド:月10回
・プレミアム:月15回
公式サイト

https://www.jibunbank.co.jp/

楽天銀行

楽天銀行は、日本最大級のネット銀行です。

楽天銀行では、サービス利用によって楽天ポイントが貯まります。貯めた楽天ポイントは、振込手数料やデビットカードの支払いなどに使うこともできます。

普段から楽天のサービスを利用している人におすすめです。

  • 「マネーサポート」でお金を増やすために役立つ情報が得られる
  • 収支表を自動で作成してくれる
  • サービス利用で楽天ポイントが貯まる
普通預金金利 0.02%
定期預金金利 0.02%
ATM出金手数料の
無料回数
ランクによって回数が異なる
・アドバンスト:月1回
・プレミアム:月2回
・VIP:月5回
・スーパーVIP:月7回
公式サイト

https://www.rakuten-bank.co.jp/

ソニー銀行

ソニー銀行は、ソニーフィナンシャルグループが運営するネット銀行です。

ソニー銀行では、投資信託や投資型クラウドファンディングなど、さまざまな金融商品が用意されています。

定期預金が高金利のため、長期の定期預金を検討している人におすすめです。

  • 定期預金は預入期間が10年だと35%の金利がつく
  • 定期預金の預入期間を「期間指定」と「満期日指定」から選べる
  • 入金方法が3種類用意されている
普通預金金利 0.02%
定期預金金利 0.025~0.35%
ATM出金手数料の
無料回数
月4回
公式サイト

https://moneykit.net/

SBJ銀行

SBJ銀行は、韓国の大手金融グループ「新韓金融グループ」が運営するネット銀行です。

SBJ銀行は、ATMの無料取引回数が多い特徴があります(月最大10回)。また「100万円以上限定」「超短期」「引き出し可能」など定期預金の種類が豊富です。

  • 定期預金の種類が豊富でニーズに合わせてベストなものを選べる
  • 公的年金の受取口座に指定することで特別金利がつく
  • 窓口でも申し込みができ、その場合は即日取引可能
普通預金金利 0.02%
定期預金金利 0.03~0.2%
ATM出金手数料の
無料回数
月4回
公式サイト

https://www.sbjbank.co.jp/

GMOあおぞらネット銀行

GMOあおぞらネット銀行は、あおぞら銀行とGMOインターネットグループが共同出資するネット専業銀行です。

ATMでの出金や他行宛振込の手数料が月最大20回まで無料で、無料発行されるVISAデビットつきのキャッシュカードは、利用額に応じて最大1.2%キャッシュバックされます。

決済、貯蓄、投資ができる金融アプリ「Habitto」を利用して専用口座を開設すれば、アドバイザーにお金の悩みを相談できるほか、金利0.3%で上限100万円まで預金できます。

専用口座は同行の「ハビト支店」の口座となり、アプリからいつでも口座残高や入金明細などの口座管理が可能です。

  • ATMでの出金や他行宛振込の手数料が月最大20回まで無料
  • VISAデビット付きのキャッシュカードが無料発行される
  • 金融アプリ「Habitto」を利用すれば金利3%で100万円まで預け入れ可能
普通預金金利 0.02%
定期預金金利 0.02~0.04%
ATM出金手数料の
無料回数
ランクによって異なる
月2~20回
公式サイト

https://gmo-aozora.com/

UI銀行

UI銀行は、東京きらぼしフィナンシャルグループが運営しています。2022年1月に開始された新しいネット銀行です。

業界屈指の高金利と手数料無料回数の多さなど、シンプルで使いやすいサービス内容を提供しています。

対面でサービスを受けられるのもポイントです。

  • 預金金利が高い
  • スマホのみで取引できる
  • 対面サポートが受けられる
普通預金金利 0.1%
定期預金金利 0.12~0.2%
ATM出金手数料の
無料回数
ステージに応じて異なる
月1~20回
公式サイト

https://www.uibank.co.jp/

東京スター銀行

東京スター銀行は、2001年に東京相和銀行から営業を譲り受けた第二地方銀行で、ネット銀行としても注目されています。

  • 条件なしで月8回までATM利用料がかからない
  • 預金金利が高い
  • コンビニとゆうちょ銀行のATMに対応している
普通預金金利 スターワン円普通預金:0.25%(※)
定期預金金利 0.12~0.2%
ATM出金手数料の
無料回数
入出金合計月8回まで実質無料
公式サイト

https://www.tokyostarbank.co.jp/

(※)スターワン円普通預金お取引明細の摘要に「給与振込」または「年金」の記載があると、翌月、原則第5営業日目より金利を優遇

オリックス銀行

オリックス銀行は資産運用向けの銀行です。

店舗やATMがなく、通帳やキャッシュカードもありません。そのため、運営コストが低く、高い預金金利を提供しています。

  • 普通預金金利が高い
  • Webで手続きが完結する
  • 無料Web相談サービスがある
普通預金金利 0.1~0.45%
定期預金金利 0.12~0.2%
ATM出金手数料の
無料回数
ATMは利用できない
公式サイト

https://www.orixbank.co.jp/

貯金向け口座の種類

貯金向けの口座には、以下の3種類があります。

  • 普通預金
  • 定期預金
  • 貯蓄預金

普通預金

普通預金は、いつでも入出金ができる口座です。一般的な銀行口座といえば、普通預金を指します。

給与の受取先に指定したり、公共料金の引き落とし口座に設定したりできるなど、生活に欠かせない口座です。

普通預金口座のメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 入出金がいつでもできる
デメリット
  • 定期預金と比較すると金利が低い
  • 使いやすいため、貯金しにくい

普通預金は自由に入出金できるため、使いやすい口座です。ただし金利が低いため、お金が貯まりやすいとはいえません。

定期預金

定期預金は期間を決めてお金を預ける口座です。普通預金と比較すると金利が高いため、貯金に向いている口座といえるでしょう。

定期預金のメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 普通預金よりも金利が高い
  • 預金を使い込む心配がない
デメリット
  • 満期までは出金できない

定期預金は、強制的に貯金額を増やしたいときには、おすすめの口座です。一度始めると満期までは出金できないため、計画的に利用しましょう。

貯蓄預金

貯蓄預金口座は、普通預金と特徴が似ており、いつでも入出金ができる口座です。

普通預金との違いは、以下の通りです。

  • 普通預金より金利が高いケースもある
  • 公共料金の引き落としには使えない
  • 一定額の預金が必要

普通預金と比較すると使い勝手は悪い分、貯金しやすい口座です。

貯蓄預金のメリット・デメリットは、以下の通りです。

メリット
  • 入出金はいつでもできる
デメリット
  • 最低限の預金は残しておく必要がある

貯蓄預金は「普通預金だとお金を使ってしまうけど、一定期間引き出せないのは不安」という人におすすめの貯金口座です。

タイプ別おすすめの貯金用口座

人によって、貯金口座は重視するべきことが違います。ここでは、以下3つのタイプにおすすめの貯金用口座を紹介します。

  • 大学生におすすめの貯金用口座
  • 20代におすすめの貯金用口座
  • 夫婦におすすめの貯金用口座

大学生におすすめの貯金用口座

大学生になると行動範囲が広がったり、一人暮らしをしたりすることで、お金を使う機会が一気に増えます。

そのため、重視したいのはATMが利用しやすく、手数料が安い口座です。該当する銀行は、以下の通りです。

  • SBJ銀行
  • 東京スター銀行
  • 住信SBIネット銀行

20代におすすめの貯金用口座

20代は新社会人や働き始めたばかりの人も多いでしょう。

自分で使えるお金も多いため、無駄遣いをしないように貯金用の口座は分けて作っておくのがおすすめです。

20代におすすめしたい銀行口座は、以下の通りです。

  • UI銀行
  • auじぶん銀行
  • 東京スター銀行

上記の銀行は、普通預金でも金利が高めなので、20代の預貯金口座におすすめです。普段使っている口座とは別に、預貯金用口座を作るときの参考にしてください。

夫婦におすすめの貯金用口座

夫婦や同棲カップルは、トラブルを避けるためお金に関するルールを決めておく必要があります。生活費と貯蓄用口座を用意して、夫婦で決めた額を預けるのがおすすめです。

夫婦で貯金用口座を作る場合、利便性や金利に注目して選ぶとよいでしょう。おすすめのネット銀行は、以下の通りです。

  • 楽天銀行
  • イオン銀行
  • 住信SBIネット銀行

夫婦で家計をやりくりする方法については、家計のやりくりが苦しい!家計管理のやり方を2ステップで解説で詳しく解説しているので参考にしてください。

ネット銀行で貯金専用口座を作るメリット

ネット銀行で貯金専用口座を作るメリットは、以下の通りです。

  • 金利が高い
  • ポイントが貯まる

金利が高い

ネット銀行は、一般的な銀行と比べると金利が高い点がメリットです。

普通預金でも、金利が10倍程度違うため、10年スパンで見ると利息にも期待できます。

またネット銀行では、特典によって金利が上がることもあるので、一般的な銀行と比べてより好条件でお金を預けられます。

ポイントが貯まる

ネット銀行は、利用状況によって、連携しているサービスのポイントが貯まるのもメリットです。

ネット銀行の利用で、ポイントが貯められる例を以下で確認しましょう。

  • 楽天銀行:「ハッピープログラム」への参加で、対象サービスの獲得ポイントが最大3倍に上昇
  • auじぶん銀行:サービスを利用するとPontaポイントが貯まる

貯まったポイントを手数料などの支払いに利用できるため、よりお得にお金を貯められます。

貯金用口座でよくある質問

  • 銀行口座は何個持つのがベストですか?

    貯金を目的とする場合、銀行口座は最低でも2つは持っておきましょう。

    生活費と貯金用の銀行口座を同じにしておくと、お金を使いすぎてしまう可能性があります。貯金用の口座は別で作って毎月預金位回す金額を決めておきましょう。

  • 100万円を1年間預けるといくら利息がつきますか?

    2024年現在、銀行の普通預金は、0.02%です。ネット銀行やキャンペーン時には、年利0.2~0.3%のケースもあります。

    100万円を1年間預けた場合、以下の利息が付きます。

    ・銀行口座:200円
    ・ネット銀行:2,000円

    利息を考えると、ネット銀行の利用がおすすめです。

  • ゆうちょ銀行で貯金するメリットは?

    ゆうちょ銀行で貯金をする場合、利息以外のメリットに注目しましょう。

    ゆうちょ銀行を使うメリットは以下の通りです。

    ・土日もATM手数料がかからない
    ・ゆうちょ銀行同士なら送金手数料は無料
    ・全国どこにでも店舗がある
    ・カードがなくても、通帳だけで入出金ができる

    現金を引き出すときに、ATM手数料が必要な銀行も多い中、ゆうちょ銀行は無料で引き出せます。また、全国どこでも通帳があれば現金が引き出せる使い勝手の良さもメリットです。

  • 日本で一番金利の高い銀行はどこですか?

    2024年6月現在、日本で一番金利の高いのは東京スター銀行です。

    提供している新規向けサービス「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」が金利0.45%で、日本一金利が高いサービスです。仮に100万円を預けたとすると、年間4,500円の利息がつきます。

まとめ

貯金用口座の開設を検討する場合、ネット銀行の利用がおすすめです。

ネット銀行は、実店舗がないため直接窓口で相談できませんが、手数料が安く、金利が高いため預貯金には向いています。

貯金用の口座を選ぶときは以下のポイントが重要です。

  • 金利
  • 手数料
  • サポート体制
  • セキュリティの安全性

記事で紹介したおすすめの銀行を参考に、自分に適した貯金用口座を選びましょう。

効率の良い貯蓄方法については、下記の記事も参考にしてください。

貯蓄とは資産を蓄えることで、金融商品を利用して資産を増やすことを目的としています。この記事では、お金を増やすためにおすすめの貯蓄方法や、効率よくお金を貯 めるポイントについて解説します。

キーワードで記事を検索