※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

医学部の学費は教育ローンで借りられる?利用するときの注意点を解説

執筆者:マネーFix 編集部

【監修】株式会社RKコンサルティング河合 克浩

一般企業、外資系金融機関を経て、現在はファイナンシャルプランナー(FP)として年間150件超のお金の相談に対応。難しく感じる経済やお金の話をわかりやすく説明することに定評がある。夢を実現するため相談者に寄り添い、人生が豊かになるサポートを心がけている。

子どもを医学部へ通わせたいが、学費について頭を悩ませている人もいるでしょう。「医学部の学費はいくら必要?」「医学部の費用を借りるならどのローンがいい?」など疑問はありませんか。

医学部の学費は高額ですが、教育ローンを組む方法もあります。ローンを利用するなら借入上限額が高いものを選びましょう。

この記事では、医学部の学費について解説し、医学部向けの教育ローンでおすすめのものを紹介します。

この記事でわかること
  • 医学部の学費
  • 医学部におすすめの教育
  • 教育ローン利用時の注意点
(※)この記事は2024年6月の情報をもとに作成しています

国公立・私立大学の医学部の学費

国立大学、公立大学、私立大学の学費は下表の通りです。

  国立大学 公立大学 私立大学
入学費 28万2000円 22万1935円 25万9890円
授業料(年間) 53万5800円 53万4485円 97万1664円
施設設備費(年間) 0円 8万6310円 41万1080円
大学6年間の学費総額 349万6800円 351万5155円 650万954円

国公立大学の授業料はどの学部も50万円となっており、医学部だからといってほかの学部よりも高いということではありません。しかし、入学金については医学部以外の学部は20万円前後なのに対して、医学部は約25万円と高い傾向があります。

また、私立大学では学部によって入学金や授業料に差があり、医学部の平均入学金が134.7万円、平均授業料が268.4万円となっています。同じ私立大学の法学部の平均入学金が21.8万円、平均授業料が79.5万円であることと比べると、医学部は文系と比較して高額であることがわかります。

また、私立大学の医学部に比べて国公立大学の医学部の学費は安いです。ただし、千葉大学医学部と東京医科歯科大学が2020年度入学から授業料の値上げを実施しています。

私立大学の医学部学費ランキング

私立大学の医学部の学費ランキングは、下表の通りです。

順位 大学名 6年間の学費 初年度
納入金
1位 国際医療福祉大学 1850万円 450万円
2位 順天堂大学 2080万円 290万円
3位 関西医科大学 2144万円 306万円
4位 慶応義塾大学 2223万円 387万円
5位 日本医科大学 2229万円 479万円
6位 自治医科大学 2260万円 460万円
7位 東京慈恵会医科大学 2286万円 381万円
8位 東邦大学 2629万円 529万円
9位 昭和大学 2734万円 459万円
10位 岩手医科大学 3445万円 940万円

6年間の学費の合計額は、国際医療福祉大学が一番安く1850万円です。2位の順天堂大学から7位の東京慈恵会医科大学までの6年間の学費の合計額は2200万円前後ですが、8位の東邦大学では6年間の学費が2629万円で、7位までに比べて400万円高くなっています。

また、10位の岩手医科大学は6年間の学費が3445万円と高額です。医学部の学費で最も高いのは川崎医科大学で、6年間の学費は4740万円です。

私立の医学部の学費が高い理由

私立の医学部の学費が国立大学やほかの学部に比べて高いのには理由があります。

まず、医学部は解剖実習室や臨床実習室など、高度な設備投資費用が必要になるからです。また、最新の医療機器や研究設備の導入にも多額の費用がかかります。これらの設備投資費用の一部は、学費で賄われています。

また、医学部の教員は、医師免許を持つ専門家が多く、その人件費が高額であることも学費が高くなる要因の1つです。

さらに医学部は、医師国家試験の合格率を維持するために、学生数を厳しく制限していることもあり、1人あたりの授業料が高くなっています。

大学病院は経営赤字を出すこともあります。そのため学費の一部が、こうした大学病院の経営に充てられていることも私立大学の医学部の学費が高い理由の1つです。

医学部の学費に使えるローン

医学部の学費を負担に感じる場合は、ローンを活用することがおすすめです。

医学部の学費に使えるローンには、日本政策金融公庫、労働金庫、民間の金融機関があります。それぞれの特徴は下表の通りです。

借入機関 日本政策金融公庫 労働金庫
(※1)
民間の金融機関
(※2)
上限金額 450万円 2000万円 1000万円
金利 年2.40%
(固定)
年2.20~3.40%
(変動・固定)
年3.975%
(変動)
返済期間 18年以内 15年以内 16年以内
融資審査 ・来店
・Web
・郵送
・来店
・Web
・Web
(※1)中央労働金庫「教育ローン【証書貸付型】」 (※2)三菱UFJ銀行「ネットDE教育ローン」

日本政策金融公庫の上限金額は450万円であり、労働金庫と民間の金融機関に比べて少ないです。医学部の学費は高いため、多くの金額を借入したい場合は労働金庫や民間の金融機関を検討することがおすすめです。

国の教育ローン

国の教育ローン(日本政策金融公庫)は、子どもを進学させたいけれど、金銭的に余裕がない家庭を救済するための貸付制度です。世帯所得が低いほど審査に通りやすくなるので、収入が低いという理由で子どもの進学を迷っている人におすすめの教育ローンです。

通常、国の教育ローンの借入上限は350万円までですが、医学部のように6年間大学に通う必要がある場合は、450万円まで可能になります。

国の教育ローンを利用するためには審査が必要になります。詳しくは国の教育ローンの利用条件や審査基準の記事も参考にしてください。

ろうきんの教育ローン

ここではろうきんの教育ローンとして、中央労働金庫の「教育ローン【証書貸付型】」を紹介します。

ろうきんの教育ローンは借入金額の上限が最大2000万円となっており、医学部のように高額な学費がかかる人にはおすすめの教育ローンです。また、在学期間中の返済は利息のみの支払いにすることも可能なため、お金のかかる在学時の返済負担を軽減できる点も魅力です。

ろうきんの教育ローンを利用するための条件は、以下の通りです。

  • ろうきんに出資する団体会員の構成員
  • 自宅や勤務先がろうきんの事業エリアにある給与所得者
  • 勤続年数1年以上で
  • 安定継続した年収150万円以上

銀行の教育ローン

銀行の教育ローンの審査基準は金融機関によって異なりますが、一般的に安定・継続した年収の実績が求められる傾向にあります。金利はほかの教育ローンより高いです。

一方、教育ローンの審査を受ける銀行に口座を持っており、十分な取引実績があれば信用力があるとみなされ、借りやすくなる可能性もあります。現在、取引のある銀行がある場合は、教育ローンについて問い合わせてみるのがおすすめです。

医学部で必要な資金を借りるなら、各銀行の教育ローンが比較できるクラウドローンがおすすめです。

借りられる教育ローンがまとめて届く。借入可能額を無料診断!

医学部向けのおすすめの教育ローン

教育ローンの借入金額や実質年利、返済方法などは金融機関によって異なります。医学部の学費のように多くの金額を借りたい場合は、借入金額が多い金融機関を選ぶことが大切です。

ここでは、医学部向けの教育ローンのおすすめを紹介します。

三菱東京UFJ銀行

三菱UFJ銀行の「ネットDE教育ローン」は、医学部なら最大1000万円まで借入できます。

返済期間が16年と長めなので、余裕を持って返済できるでしょう。また元金の据え置きを最長6年間できるため、在学中は利息の返済だけにして、お金のかかる在学時の返済負担を軽減できる点も魅力の1つです。

金利は保証料・事務手数料込みなのも特徴です。

金利タイプ 変動金利
金利率 3.975%
借入タイプ 一括
借入上限金額 1000万円
ご返済期間 16年
団信の加入 なし
元金の据え置き 最長6年間            
対応地域 全国

楽天銀行

楽天銀行の教育ローンは、医学部に進学する際は最大1000万円まで借入が可能です。

また、借入する際はWebとアプリからの申込みが可能で、来店が不要であることも特徴の1つです。

比較的金利が低く、楽天銀行と提携している大学の場合は金利が優遇されます。進学先が提携している大学かどうか確認してみましょう。

金利タイプ 変動金利
金利率 ・固定3.90%
・変動3.37%
借入タイプ 一括
借入上限金額 1000万円
ご返済期間 14年
団信の加入 借入金額500万円を超える場合は加入が必要
元金の据え置き なし
対応地域 全国

ちばきん

千葉銀行の「医学部向けちばぎんスーパー教育ローン」の最大の特徴は、3000万円まで借入可能なことです。

また、金利が2.20~2.60%と低いこともメリットです。

ただし、対象地域が千葉県、東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県であることには注意が必要です。

金利タイプ 変動金利
金利率 2.20~2.60%
借入タイプ ・証書貸付
・当座貸越
借入上限金額 3000万円
ご返済期間 16年6ヵ月
(据え置きした場合)
団信の加入 なし
元金の据え置き 6年6ヵ月
対応地域 千葉県、東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県

横浜銀行

横浜銀行の教育ローンは、最大1000万円までの借入が可能です。金利は変動金利のみで、0.9~2.9%と非常に低いことが特徴です。

ただし、横浜銀行の教育ローンの対象地域は神奈川県、東京都(一部地域を除く)、群馬県(前橋市、高崎市、桐生市、みどり市)と限られています。

金利タイプ 変動金利
金利率 0.9~2.9%
借入タイプ ・一括借入型
・カードローン型
借入上限金額 1000万円
ご返済期間 10年
団信の加入 なし
元金の据え置き なし
対応地域 神奈川県
東京都(一部地域を除く)
群馬県(前橋市、高崎市、桐生市、みどり市)

常陽銀行

常陽銀行の教育ローンは、医学部の場合、最大3000万円まで借入可能です。

常陽銀行は地方銀行ですが、対象地域が全国となっています。借入可能額も多く、元金の据え置きもできるため、在学中の経済的負担を減らしたい人にとっておすすめの教育ローンといえるでしょう。

金利タイプ 変動金利
金利率 2.2~3.975%
借入タイプ ・証書貸付型
・当座貸越型
借入上限金額 3000万円
ご返済期間 元金据え置きの場合卒業後10年
団信の加入 なし
元金の据え置き 入学前8ヵ月+修業年数
(最長6年間)
対応地域 全国

りそな銀行

りそな銀行の教育ローンは、最大2000万円まで借入可能です。

元金の据え置きが最長6年9ヵ月となっており、在学中は利息の返済のみでよいことも魅力的です。在学中の学費の負担を少しでも減らしたいと考える人におすすめのローンといえるでしょう。

また、証書貸付タイプの場合は、借入金利に0.3%を上乗せすることで、団信に加入できます。

金利タイプ 変動金利
金利率 2.475~4.475%
借入タイプ ・証書貸付タイプ
・当座貸越タイプ
借入上限金額 2000万円
ご返済期間 20年
団信の加入 借入金利に年0.3%を上乗せの場合は任意で加入
(証書貸付タイプ)
元金の据え置き 6年9ヵ月
対応地域 全国

教育ローン選びで迷ったらクラウドローン

クラウドローン

クラウドローンとは、複数の金融機関からプランの提案を受けることができるサービスです。基本情報や希望条件を登録することで、条件に合った提案を受け取れます。

クラウドローンを利用することで、比較検討の時間を大幅に削減でき、自分に合ったローンを利用できる可能性が高くなります。教育ローン選びで迷ったら、クラウドローンで借入可能額を無料診断するのがおすすめです。

\ 無料の簡単3ステップ /

クラウドローン公式HPはこちら

教育ローンを利用する際の注意点

教育ローンを利用する際の注意点は、以下の通りです。

  • 金利が固定か変動かを確認する
  • 借入総額と返済プランを考えておく
  • 団信に対応しているなら加入も検討する
  • 申し込みのタイミングを確認する

金利が固定か変動かを確認する

金利には固定金利と変動金利があります。

固定金利は返済期間中金利が変わらないため、返済計画を立てやすいというメリットがあります。変動金利は、返済期間中市場の変動によって、金利が変わります。

どちらが自分に合っているかを考えて金利を選ぶことが大切です。

借入総額と返済プランを考えておく

教育ローンを利用する際は、無理のない借入額にすることが重要です。

また、返済プランを考えておくことも大切です。返済方法として、在学中は利息の返済のみでよい元金据え置きタイプと、元金と利息を支払うタイプがあります。

元金据え置きタイプは在学中の経済的負担を軽減するメリットがありますが、卒業後の返済負担が多くなります。

団信に対応しているなら加入も検討する

教育ローンの中には団信に対応しているものもあります。

団信は不慮の事故や急な病などで死亡してしまった場合に、ローン残高を保険金で返済してくれる制度です。一般的な保険と違い、団信付き教育ローンの保険料は金利に上乗せする形で支払われるケースがほとんどです。

人生何が起こるかはわからないため、万が一に備えて団信(団体信用生命保険)に対応している教育ローンへの加入を検討することもおすすめです。

申し込みのタイミングを確認する

教育ローンの手続きには、国の教育ローンが1ヵ月程度、民間の教育ローンは2週間程度かかります。合格発表後1週間以内に入学金を支払うよう指示する学校もあるため、入学金用に借入したいと考えている場合には合格発表より早い段階で申し込んでおくことが必要です。

進学先が決まっていない場合でも、あらかじめ最大の借入想定金額で教育ローンを申し込んでおくことで、手続がスムーズになります。先に教育ローンの審査だけ通過させておいて、合格発表を待ってから本契約を交わす方法もおすすめです。

まとめ

医学部の学費は高額です。そのため預貯金などで学費を賄うことが難しい場合は、教育ローンを活用することがおすすめです。

教育ローンは国の教育ローンや民間の教育ローンなど種類があり、ローンによって借入可能額や金利、返済方法が異なります。記事を参考に自分に適している教育ローンを検討してみてください。

おすすめの教育ローンについては、以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

キーワードで記事を検索