※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

2024年10月から児童手当はいくらになった?いまさら聞けない4つの改正ポイント

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

2024年10月分から児童手当が拡充され、支給額の増額や所得制限の撤廃、支給期間の延長などが適用されました。

そこでこの記事では、2024年9月までと比べて児童手当がどれだけ拡充したのか、改正のポイントについて紹介します。

10月から児童手当はいくらになった?

9月以前と10月以降の児童手当の違いは、以下の通りです。

9月までの児童手当

  • 3歳未満:月額1万5000円
  • 3歳以上〜小学校修了前:月額1万円(第3子以降は1万5000円)
  • 中学生:月額1万円

9月までは生計者の年収が960万~1200万円未満だと、特例で月額5,000円の支給となり、年収1200万円以上の場合、児童手当は支給されませんでした。

10月以降の児童手当

  • 3歳未満:月額1万5000円(第3子以降は月額3万円)
  • 3歳以上~小学校修了前:月額1万円(第3子以降は月額3万円)
  • 中学生:月額1万円(第3子以降は月額3万円)
  • 高校生:月額1万円(第3子以降は月額3万円)

高校生まで手当が支給されるようになり、第3子以降の場合は、月額3万円が支給されるようになります。

また、所得制限の撤廃により、年収に関係なく児童手当の支給を受けることができます。

児童手当4つの改正ポイント

2024年10月から、以下4つの改正が行われました。

  • 支給対象の拡充
  • 所得制限の撤廃
  • 第3子の金額増加
  • 支給時期の変更

支給対象の拡充

従来の児童手当では中学生までが支給対象でしたが、今回の改正により18歳の誕生日の次の3月31日まで支給されることになりました。

つまり、支給範囲が中学生から高校生までに広がりました。

所得制限の撤廃

これまでの児童手当は、保護者の所得に応じて支給額が制限されていました。

しかし今回の改正で所得制限が撤廃され、これまで特例給付で月5,000円を受け取っていた家庭や、支給対象外だった世帯も支援を受けられます。

第3子の金額増加

多子世帯への支援強化を目的に、第3子以降の支給額が3万円に引き上げられました。

この改正は3人以上の子どもを育てる家庭にとって、より充実した経済的支援を提供することが目的です。

特に子どもの人数が多い家庭では、より大きな負担軽減が期待できます。

支給時期の変更

9月以前の児童手当は年3回(4ヵ月分ずつ)支給されていましたが、新制度では偶数月ごとに年6回(2ヵ月分ずつ)に変更されました。

この変更により家計のやりくりがしやすくなり、計画的な支出が可能になるでしょう。

キーワードで記事を検索