※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

火災保険に未加入だとどうなる?後悔しないために知っておくべきこと

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

近年、大規模な自然災害が毎年のように発生しており、その被害は深刻です。

火災保険に未加入の状態で被害にあった場合について心配な人もいるでしょう。

この記事では、火災保険に加入していないとどうなるのかについて解説します。

火災保険への加入は必須?

火災保険への加入は、法律で義務付けられているわけではありません。

しかし、家や家財を守るために、火災保険に加入しておくことをおすすめします。

火災保険は、火災だけでなく台風や洪水などの自然災害による損害もカバーします。

日本は自然災害が頻発する国です。

そのため、予期せぬ被害に備えて、多くの人が火災保険に加入しています。

火災保険に加入しておけば、災害に遭った際に経済的な負担を減らせます。

持ち家の場合

持ち家に住んでいる場合、火災保険に加入しないと大きなリスクを伴います。

火災や台風などで家が被害を受けた際、修繕や再建にかかる費用は高額になる可能性があるからです。

また、住宅ローンを利用する場合、多くの金融機関では火災保険への加入が必須条件となっています。

災害の際、お金の負担や心的な負担を減らすためにも、火災保険は住宅の所有者にとって重要です。

賃貸の場合

賃貸住宅に住む場合は、賃貸契約で火災保険への加入が義務付けられているケースが多いでしょう。

家財の火災保険は、火事や水漏れなどの事故により、家具や家電などが損害を受けた場合の修理費や購入費をカバーします。

また、火災保険に入っておけば、災害による損害に備えられるだけでなく、家主からの損害賠償請求に対する補償も得られます。

万一の事故の際に、家主とのトラブルを避けるためにも、火災保険への加入は必要といえます。

火災保険の未加入率はどのくらい?

2015年の内閣府のデータによると、火災保険(共済含む)の加入率は82%でした。

つまり、約2割の人が火災保険に未加入という状況です。

火災保険は、火災による損害だけでなく、台風や洪水などの自然災害や、突発的な事故による損害も補償します。

近年、自然災害が増加傾向にあり、火災保険の重要性はますます高まっています。

自分が火災保険に加入しているかどうかを確認し、もし未加入であれば、早急に加入を検討しましょう。

火災保険に加入しないとどうなる?

火災保険に加入していない場合、火災や自然災害で住宅が損壊しても、修繕費用は全額自己負担となります。

持ち家の場合、火災保険への加入が住宅ローンの条件となっていることが多いため、未加入だとローンが組めない可能性が高いです。

もし、持ち家の人が火災保険に未加入の場合は、仮に家が焼失してしまっても、住宅ローンだけが残ってしまいます。

賃貸では、賃貸契約で火災保険への加入が義務付けられているケースがほとんどです。

そのため、火災保険に加入しないと部屋を借りられない可能性があります。

借りた部屋で火災などが発生した際には、部屋の原状回復が必要なため、火災保険に加入していないと、それらにかかる費用を自己負担しなければなりません。

また、火災保険に加入しなければ、地震保険に加入することもできません。

地震保険に加入したい場合は、火災保険とセットでの契約が必要だからです。

さらに、近隣の火災が原因で自宅が被害を受ける、いわゆるもらい火の場合でも、失火元からの補償は基本的に期待できません。

このように、万が一の火災や自然災害に備えるために、火災保険は重要です。

火災保険に加入していない人は、早めに加入を検討しましょう。

すでに加入している人は、補償内容が十分か、改めて確認することをおすすめします。

なお、火災保険を検討する際は、「保険スクエアbang!」などの比較サービスの利用がおすすめです。

簡単な入力で、自分に合った火災保険を見つけることができます。

キーワードで記事を検索