※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

クレカのポイントがザクザク貯まる。買い物だけじゃない!「投資」「納税」にもフル活用で効率アップ

執筆者:川辺 拓也

【記事執筆】FP川辺 拓也

3,000人を超える顧客からの相談実績をもとに、社会保障制度や家計に必要な金融知識を分かりやすく提供。2級ファイナンシャルプランニング技能士。金融全般から、お金に関する政策まで幅広く専門領域があり、複数の金融メディアに多数寄稿。

経済産業省が調査したキャッシュレス決済比率の調査によると、2022年におけるクレジットカードの使用率は30.4%でした。

2016年以降、使用率は毎年上昇しています。

クレジットカードの利用額はいくらで、どのような理由で使われているのでしょうか。

この記事では、クレジットカードの利用実態について解説します。

クレジットカードの利用実態

クレジットカードの利用実態を、株式会社ジェーシービーの「クレジットカードに関する総合調査 2022年度版調査結果レポート」をもとに確認してみましょう。

クレジットカードの利用額は、1ヵ月あたり平均6万6000円でした。

クレジットカードを複数持っている場合の、1枚目と2枚目の平均利用額は、それぞれ以下の通りです。

  • 1枚目:6万6200円
  • 2枚目:2万4600円


出典:株式会社ジェーシービー「クレジットカードに関する総合調査 2022年度版調査結果レポート」をもとに作成

1枚目のクレジットカードの利用額は「5万円以上10万円未満」(23%)が最も多く、「3万円以上5万円未満」(16%)、「10万円以上20万円未満」(14%)と続きました。

男女別で見ると、男性は60代、女性は50代で利用金額が最も高くなりました。

出典:株式会社ジェーシービー「クレジットカードに関する総合調査 2022年度版調査結果レポート」をもとに作成

年代が高いほど、利用額が多くなる傾向が見られます。

男女で比較すると、20代を除き、男性の方が利用額が高い傾向が見られます。

クレジットカードを利用する理由については「ポイントやマイルが貯めやすいから」(48.7%)が最も多く、「入会費や年会費が他社と比較して安いから」(32.2%)と続きました。

買い物だけじゃない」ポイントを効率よく貯める方法

ポイントを効率よく貯めるには「まとまった利用額」を「高い還元率」で利用する必要があります。

そのため、まとまった金額の支払いにクレジットカードを使うと、効率よくポイントを貯めることができます。

ここでは、効率よくポイントを貯める方法として、以下の2つを紹介します。

  • 積立投資にクレジットカードを使う
  • 税金の納付にクレジットカードを使う

積立投資にクレジットカードを使う

新NISAの開始をきっかけに、積立投資を始める人が増えています。

積立投資をしている場合、毎月の投資額をクレジットカードで支払うと、ポイントを効率よく貯められます。

例えば、毎月10万円の積立投資をする場合、ポイント還元率が1%だと年間1万2000ポイントが貯められます。

投資に利用することで、ポイント還元率を引き上げるキャンペーンを実施しているところもあります。

税金の納付にクレジットカードを使う

税金の納付も、まとまった金額を支払うケースがあるので、クレジットカードを使うとポイントを効率よく貯められます。

クレジットカードで納付できる税金の例

  • 相続税
  • 贈与税
  • 自動車重量税
  • 固定資産税 など

ただし、都道府県によってクレジットカードで支払える税金が異なるので注意しましょう。

また、税金を納める場合は決済手数料がかかります。

決済手数料は、納付する税額によって異なります。

 出典:国税庁「クレジットカード納付のQ&A」

税金をクレジットカードで納付する場合は、決済手数料と還元されるポイントの、どちらが高いかを比べてから利用するとよいでしょう。

なお、公共料金もクレジットカードでの支払いがお得です。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください。

出典
  • 株式会社ジェーシービー「クレジットカードに関する総合調査 2022年度版調査結果レポート」
  • 国税庁「クレジットカード納付のQ&A」

キーワードで記事を検索