首都圏のマンション価格が、1年前に比べて3割以上上昇しています。
なかでも、東京23区では平均価格が1億1500万円で、5割以上上昇しています。
マンション価格の高騰とともに、賃貸マンションの家賃も上昇しているなか、住居費が安い「都営住宅」が注目されています。
東京都は、少子化対策・子育て支援の一環として、2023年4月から都営住宅の入居条件や募集戸数を拡大しました。
この記事では、昨今注目を集める、都営住宅について解説します。
- 都営住宅とは
- 平均的な間取りと家賃
- 入居条件
※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
マネーFix 編集部
マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。
首都圏のマンション価格が、1年前に比べて3割以上上昇しています。
なかでも、東京23区では平均価格が1億1500万円で、5割以上上昇しています。
マンション価格の高騰とともに、賃貸マンションの家賃も上昇しているなか、住居費が安い「都営住宅」が注目されています。
東京都は、少子化対策・子育て支援の一環として、2023年4月から都営住宅の入居条件や募集戸数を拡大しました。
この記事では、昨今注目を集める、都営住宅について解説します。
都営住宅は、収入が少ない人を対象とした公営の集合住宅です。
セーフティネットの役割を果たすために、東京都が低い家賃で提供しています。
そのため、都営住宅は入居条件さえ満たせば家賃を抑えられる魅力があります。
都営住宅は、家賃が低いだけではなく、敷金や礼金、仲介手数料、部屋の更新手数料といったお金もかかりません。
都営住宅の間取りは、1DK~3DKが中心です。
比較的新しい都営住宅には1LDKもあります。
内装については、一般的に以下の要件を満たしており、生活するのに十分な設備が整っています。
都営住宅の家賃は、世帯の所得、住宅のある地域、住宅の広さ、建築年数等によって決められます。
収入が少ない人でも生活できる家賃設定にしているため、家賃の目安は通常の賃貸物件の半分から3分の1程度です。
以下は、家賃の一例です。
東京都練馬区南田中
東京都練馬区南田中
港区北青山三丁目
都営住宅には、以下の入居条件があります。
家族の場合
単身の場合
2023年4月から、少子化対策・子育て支援の一環として、若年夫婦や子育て世帯を対象として、入居条件や募集戸数が拡大されました。
若年夫婦とは「全員が40歳未満」の夫婦です。
なお、所得基準については、家族の人数や所得区分により異なります。
2人家族の場合は、年間所得227万円が上限となります。
しかし、障害のがある場合やひとり親世帯の場合は上限が緩和されます。
募集方法は以下の3種類に分かれます。
令和5年5月に行われた定期募集の結果によると、家族向けの抽選倍率は平均で8倍でした。
中央区においては、62倍という高い倍率です。
都営住宅の人気の高さが伺えます。
キーワードで記事を検索