初心者におすすめの証券会社が提供する株アプリ7選|選び方の基準や注意点を解説

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

株式投資は、PCの前に座って画面とにらめっこしながら行うイメージが強いかもしれません。しかし、現在ではアプリを使って気軽に株式投資ができるため、株式投資を始めるハードルが低くなりました。

この記事では、初心者向けという観点で、おすすめの株アプリを紹介します。あわせて、株アプリの選び方やメリット、注意点についても解説するので、これから株式投資を始めてみたいという人は、ぜひ参考にしてください。

初心者におすすめの株アプリ7選

初心者におすすめの株アプリは、以下の7種類です。

初心者におすすめの株アプリ7選
  • 楽天証券:iSPEED
  • SBI証券:株アプリ
  • auカブコム証券:kabu smart
  • マネックス証券:マネックストレーダー株式 スマートフォン
  • 松井証券:松井証券 株アプリ
  • GMOクリック証券:GMOクリック
  • com証券:DMM株

楽天証券:iSPEED

楽天証券の「iSPEED」は、スマートフォンやタブレットで株式投資が行えるアプリです。15種類のテクニカルチャートを表示できるほか、投資情報を自分好みにカスタマイズできる「TODAY」など、機能が充実しています。また、iSPEEDという名の通り、発注、取消、修正といった操作がスピーディーに実行可能です。

おすすめポイント
  • ラインナップが豊富で、さまざまなニーズに対応している
  • Apple Watchと連携させることで、新着ニュースや株価、約定がアラートで通知される
  • アプリ上で株式投資に関する知識を学べる

SBI証券:株アプリ

SBI証券の「株アプリ」は、豊富な情報量と利便性を売りにしたアプリです。メインの機能は「Push通知機能」「ランキング機能」「決算・適時開示・速報ニュース」とシンプルですが、だからこそ初心者でも迷わずに操作できるでしょう。また、株式投資に直接関わる機能以外に、株主優待情報検索機能が付いているのも特徴です。

おすすめポイント
  • Push通知機能によって投資のタイミングを逃しにくい
  • ランキング機能によって銘柄選びや取引がスムーズにできる
  • 銘柄分析情報が見やすく、効率良く株式投資に関する知識を得ることができる

auカブコム証券:kabu smart

auカブコム証券の「kabu smart」は、スマートフォンで株式投資を行うことに最適化されています。取引だけでなく、情報収集や資産管理までアプリ上で完結できます。「Light(簡易版)」では、あえて情報量を少なくし、取引だけに特化した専用ページで取引できるため、初心者におすすめです。

おすすめポイント
  • インターフェイスがわかりやすく、初心者でも操作しやすい
  • 自動売買ツールが充実している
  • 初心者にも役立つ、多彩な投資情報が用意されている

マネックス証券:マネックストレーダー株式 スマートフォン

マネックス証券の「マネックストレーダー株式 スマートフォン」は、PC並みの取引環境を目指して作られたアプリです。注文や銘柄情報の取得、ランキングやニュースの閲覧などがアプリ1つで完結します。

おすすめポイント
  • 銘柄選びや注文をスピーディーに行えるため、スキマ時間にも使いやすい
  • 直感的な操作ができるため、初心者にも優しい
  • 充実したテクニカルチャートや多彩なランキング機能を利用できる

松井証券:松井証券 株アプリ

松井証券の「株アプリ」は、多彩な機能を持つアプリです。例えば、貸株サービス対象銘柄や貸出状況のチェック、IPO・POの情報の取得など、他社のアプリではあまり見られない機能も搭載しています。情報収集から取引、入金、出金までアプリ1つで完結します。

おすすめポイント
  • 画面がシンプルで、初心者でも操作しやすい
  • マイページから知りたい情報をすぐに確認できるため、忙しい人でも使いやすい
  • 投資に慣れてきたら「詳細注文」でより高度な取引ができる

GMOクリック証券:GMOクリック株

GMOクリック証券の「GMOクリック株」は、PCとほぼ同等の環境で使えるアプリです。チャート注文機能やカスタマイズ機能など、新機能が続々と追加されています。既存機能の強化も度々行われていることから、今後もさらなるパワーアップが期待できるでしょう。

おすすめポイント
  • さまざまな情報を1画面にまとめて表示できるため、短時間で欲しい情報を得ることができる
  • 気になる銘柄の情報が自動で入ってくるため、取引のチャンスを逃しにくい
  • テクニカル分析パターンを最大3つ登録できるため、さまざまな角度から銘柄の分析ができる

DMM.com証券:DMM株

DMM.com証券の「DMM株」は、「かんたんモード」「ノーマルモード」の2種類のモードから選んで利用できます。特に、かんたんモードは難しい用語や複雑な操作がなく、銘柄選びから注文までが簡単なので、初心者でも株式投資を始めやすいでしょう。

おすすめポイント
  • 2つのモードを熟練度に応じて使い分けられる
  • 圧倒的な量の情報をリアルタイムで取得できる
  • 銘柄の検索機能が充実し、好きな銘柄を見つけやすい

株アプリを選ぶ際の基準

株アプリを選ぶ際の基準は、以下の通りです。

株アプリを選ぶ際の基準
  • 使いやすさ
  • 取り扱い銘柄数
  • アプリ内での情報収集
  • 分析機能

使いやすさ

株アプリはスマートフォンで操作するため、直感的に使えて、操作に迷いにくいものが好ましいです。特に、株式投資に慣れていない初心者にとっては、アプリの使いやすさは重要なポイントとなります。

また、画面の見やすさも操作性に関わってきます。機能が充実したアプリを使うのは、株式投資にある程度慣れてきてからでもよいので、まずは使いやすさを重視して選ぶのがおすすめです。

取り扱い銘柄数

取扱い銘柄数は、なるべく多い方が望ましいです。初心者のうちは自分の得意な銘柄がわからないため、さまざまな銘柄の取引をして経験を積んだ方が良いでしょう。海外株式や投資信託など、特定のジャンルに興味がある場合は、そのジャンルの銘柄数が充実しているアプリを選ぶことをおすすめします。

アプリ内での情報収集

株式投資に関する情報収集もアプリ内で完結できることによって、効率良く知識を獲得していけます。ほかの媒体やニュースアプリをわざわざ開く必要がないため、心理的なハードルも低くなるでしょう。アプリ内での情報収集のしやすさも、アプリ選びにおける重要なポイントです。

分析機能

分析機能が充実しているほど、トレードの判断がしやすくなります。ただし、初心者の場合、いきなり多くの分析機能を使いこなすのは難しいかもしれません。操作のしやすさに加えて、分析結果が理解しやすいアプリを選ぶとよいでしょう。

株アプリを利用するメリット

株アプリを利用するメリットは、以下の通りです。

株アプリを利用するメリット
  • 手軽に取引できる
  • 初心者でも使いやすい
  • 有益な情報をアプリ内にて無料で確認できる

手軽に取引できる

PCで取引する場合、基本的に自宅など落ち着く場所で作業することが多いでしょう。それに対してアプリの場合、移動中やスキマ時間など、いつでも手軽に取引できるのが大きなメリットです。

また、PCでは多くのウィンドウを同時に開いて作業しなければならないこともありますが、アプリだと大抵は1画面で必要な操作が完結できます。この手軽さは、初心者や忙しい人にとって使いやすいポイントといえるでしょう。

初心者でも使いやすい

アプリは初心者でも抵抗がないように、比較的シンプルな操作性を実現しています。特に、ネット証券はアプリ開発とその性能の向上に力を入れています。株式投資に必要な機能はひと通り揃っているものの、初心者でも使いやすいように直感的な操作ができる点は、アプリのメリットの1つです。

有益な情報をアプリ内にて無料で確認できる

アプリでは、ニュースやチャート分析など株式投資に関する有益な情報も得られますが、そのほとんどが無料です。そのため、コストをかけず、簡単に情報収集できるでしょう。アプリ内の情報はリアルタイムで更新されるため、常に最新情報にキャッチアップできる点もメリットです。

株アプリを利用する際の注意点

株アプリを利用する際の注意点は、以下の通りです。

株アプリを利用する際の注意点
  • 複数のチャートを同時に見づらい
  • 移動中は通信回線が不安定になる可能性がある

複数のチャートを同時に見づらい

スマートフォンのアプリでは、PCとは異なり複数のチャートを同時に見るのには向いていません。なぜなら、単純に画面が小さいためです。

例えば、多くのインジケーターを入れると、画面がごちゃごちゃして見づらい状態になってしまい、分析や取引がスムーズに行えません。この欠点を解消するには、比較的画面の大きいタブレットを使用するとよいでしょう。

移動中は通信回線が不安定になる可能性がある

移動中にアプリを使う場合、通信環境の影響で回線が不安定になることがあるため、スムーズな取引ができなくなる可能性があります。最悪の場合、約定のタイミングを逃して損失が出るリスクも否定できません。

まとめ

スマートフォン向けの株式投資アプリは無料で気軽に利用でき、初心者でも使いやすいものが多いです。これから株式投資を始めるという人は、まずはアプリで始めてみるのも1つの方法です。ぜひ利用を検討してみてください。

初心者におすすめの証券会社ランキングはこちらの記事で詳しく解説されています。あわせてご確認ください。
参考:初心者におすすめの証券会社ランキング!デモトレードアプリ、FX関連も紹介【最新】 | くきの楽しい投資生活

キーワードで記事を検索