※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

無駄な出費ランキング(固定費・変動費別)家計管理のコツも解説

執筆者:マネーFix 編集部

【監修】株式会社RKコンサルティング河合 克浩

一般企業、外資系金融機関を経て、現在はファイナンシャルプランナー(FP)として年間150件超のお金の相談に対応。難しく感じる経済やお金の話をわかりやすく説明することに定評がある。夢を実現するため相談者に寄り添い、人生が豊かになるサポートを心がけている。

お金を上手に管理して無駄な出費を減らすことは、希望するライフプランを実現するうえで重要です。「どんな出費が無駄なの?」「適切な管理方法がわからない」などの悩みを抱えている人はいませんか?

家計を改善するためには、収入を増やすことよりも、支出を減らす方が簡単です。

この記事では、固定費と変動費に分けて無駄な支出を紹介します。また、費目ごとのポイントや家計簿の使い方も紹介するので、家計管理の参考にしてください。

この記事でわかること
  • 家計で無駄になっている出費項目
  • 家計簿を用いた家計管理方法

家計の支出は固定費と変動費に分けられる

貯蓄が増えない、なぜか出費がかさむ、欲しいものやしたいことをお金がないことが理由で我慢しているという人はいるでしょう。家計を改善する場合、支出を減らすことは対策の1つです。

まずは、固定費と変動費の違いを理解することから始めましょう。毎月の家賃やローンの返済、保険料などの支払いは固定費と呼ばれ、金額や支払い頻度が一定です。これに対して、食費や交通費、娯楽費などは変動費と呼びます。

固定費は一度見直しをすれば節約効果が長く続きますが、変動費については目標を設定し、日々コツコツ節約することが重要です。

【固定費】無駄な5つの出費

固定費については、毎月、もしくは毎年、だいたい同じ金額を支払い続けることをイメージしてください。固定費は、一度節約すれば効果が継続します。

ここでは、以下の固定費について解説します。

  • 住居費
  • 光熱費
  • 通信費
  • 保険料
  • 車にかかる費用

住居費

住居費とは家賃やローンの支払い、保険料、管理費、税金、修繕費用などを指します。

高額な家賃や広すぎる住居を選ぶことは、無駄な支出を招く可能性があります。また、エネルギー効率の悪い住居は、光熱費が増える原因にもなります。

例えば、1Kマンションの家賃相場が10万円で、少し広い1DKが15万円の場合、2年間で差額は135万円にものぼります。長い目で見ると大きな差額になるため、物件選びは慎重に行うようにしましょう。

光熱費

光熱費は、家庭内でのエネルギー使用に関連する支出のことです。具体的には、電気代、ガス代、水道代などが含まれます。

未使用の電子機器や照明をつけっぱなしにすること、不必要に高温や低温に設定されたエアコン、水を流し続けることで、無駄な出費を発生させてしまう可能性があります。

光熱費を抑えるためには、エアコンの温度設定を適温にすることが大切です。環境省が推奨している設定温度は、夏季28度、冬季20度となっているので、これを目安にしましょう。

また、エネルギー効率の高い家電製品を選択したり、照明をLED電球に置き換えたりするのも有効でしょう。例えば、60Wの白熱電球を同じ明るさの9WのLED電球に1つ替えるだけで、85%も電力カットが行え、年間で約3,000円近い節電が可能です。

通信費

通信費は、携帯電話、インターネット接続、ケーブルテレビ、固定電話などの通信サービスにかかる支出のことです。

大手キャリアで高額な通信プランを契約している場合、通信費が高額になるケースがあります。適切なプランに切り替えることで、年間で数万円以上の通信費節約が可能です。

また、不要なサブスクリプションサービスに加入している場合、これらの費用も無駄になります。定期的に見直し、必要なものだけを継続しましょう。

例えば、2~3個の不要なサブスクリプションサービスを解約して月に約2,500円節約できれば、1年間で3万円の貯蓄につながります。

保険料

保険料で無駄な支出となるのは、必要のない保険に高額な支払いをしている場合や、保険の重複がある場合です。

例えば、日常生活賠償保険や弁護士費用特約は、家族で1つの契約でよいケースが一般的です。重複していても保険金は二重には受け取れません。

自分や家族の保険ニーズを評価し、必要のない保険を削ることで、1ヵ月で数百~数万円の節約が可能です。保険料は一生涯もしくは高齢になるまで支払いが続くので、1,000円の節約でも50年続けば60万円の節約につながります。

ただし、必要な保護を省略することはリスクを高めるため、注意が必要です。ファイナンシャルプランナー(FP)に相談するなどして、適切なバランスを見つけることが大切です。

車にかかる費用

車の所有や、運転にかかる費用について見直してみましょう。都心部に住んでいて、日々の移動手段は公共交通という人なら車を所有する必要性があるか、検討してみる価値はあります。カーシェアリングなどで、必要なときだけ車を利用するのも1つの方法です。

車種の選択も重要です。燃費の良い車を選び、高級車や大型車など維持費が高い車は避けましょう。定期的にメンテナンスや点検を行えば、将来的に高額な修理費用がかからないで済む可能性もあります。

自動税と自動車重量税は、軽自動車と普通車(2.5リットル)で年間2万3100円の差があります。コンパクトカー(1.5リットル)と普通車(2.5リットル)でも1万7100円の差が生じます。

固定費の見直しなどお金の不安ならなんでもOK!

【変動費】無駄な5つの出費

変動費は、日常生活において支出が変動する費用のことです。家計から日々現金が出ていくので、日頃の意識が大きな影響を与えます。

変動費をコントロールするためには、予算を立て、日頃の支出を意識的に管理することが重要です。

ここでは、以下5つの変動費について解説します。

  • 外食費用
  • 外出時の飲料水購入費用
  • 必要以上の贅沢品の購入費用
  • 目的のないコンビニ購入費用
  • 衝動買いの購入費用

外食費用

レストラン、ファストフード、カフェなどでの外食にかかる費用は、大きな金額になりやすい支出です。忙しい日常生活や家事の手間を省くため、ついつい外食を選んでしまうかもしれません。

例えば、次の条件だとします。

  • 1人分の外食費用:平均1,500円
  • 自炊した場合の材料費:平均400円

外食の代わりに自宅で料理する場合、1回あたり1,500円-400円=1,100円の節約が可能です。1ヵ月続けると、3万3000円の節約になります。

外出時の飲料水購入費用

外出時の飲料水購入費用は、日常生活における支出の一部です。例えば、1日2回150円のペットボトルを購入している人は、1ヵ月で150円×2回×30日=9,000円の支出になります。

一方、ティーパックの麦茶を水筒で持ち歩く場合、1ヵ月400円かかるとすると、1ヵ月あたり8,600円も節約できます。水筒を持ち歩いた方が1年間で10万3200円の節約が可能です。

贅沢品の購入費用

贅沢品を購入する費用も、日常生活の中で無駄が積み重なると大きな支出になります。

例えば、スマートフォンの最新モデルが登場するたびに買い替える人がいますが、前モデルと性能に大きな差がない場合は無理して購入する必要はありません。

テレビやパソコンを購入する際に、最高性能のモデルを選びがちな人も要注意です。自分の用途に合った製品を選ぶことで、無駄な支出を防げるでしょう。

コンビニでの購入費用

コンビニでは、ついつい必要ないものまで購入してしまうという人もいるでしょう。例えば、お弁当と一緒に、お菓子を買ってしまう経験は誰でもあるはずです。

コンビニの商品はスーパーやほかの食料品店よりも高価なことも多いです。

コンビニを上手に利用するためには、お店に入る前に買うものを決めておきます。目当ての商品を見つけたら、すぐにレジに持っていきましょう。

衝動買いの購入費用

衝動買いは、無駄な支出の原因です。セール品や話題性のある商品などを、衝動的に購入してしまうという人もいるでしょう。

衝動買いを防ぐためには、欲しいものリストを作って必要性を再確認することをおすすめします。

家計簿を使った家計管理がおすすめ

家計の無駄を把握し、効果的な支出を行うためには、家計簿をつけて1ヵ月の出費を把握するのがおすすめです。

家計簿をつける際のコツは、以下の通りです。

  • 家計簿アプリを活用する
  • クレジットカード決済をメインにする
  • 1日や1週間の予算を決める

家計簿アプリを活用する

家計簿アプリの最大のメリットは、家計簿のわずらわしさを軽減してくれることです。家計簿は面倒で続かないと敬遠する人もいるかもしれませんが、最近の家計簿アプリは手軽に使えるのでおすすめです。

家計簿アプリは支出を自動的にカテゴリごとに分類してくれるため、どの項目にお金をかけすぎているか一目で把握できます。無駄な支出を特定しやすくなるでしょう。

また、家計簿アプリは支出を時系列で記録し、月次や年次の集計を自動的に行ってくれます。過去の支出傾向を把握し、将来の予算設定や貯蓄計画に役立てることができるでしょう。

クレジットカード決済をメインにする

クレジットカードを使用すると、支出がデジタルで記録されるため、紙のレシートを保管したり手作業で記入したりする手間が省けます。支出の記録漏れが減り、正確な家計簿をつけやすくなるでしょう。

また、多くのクレジットカード会社は、クレジットカードの利用履歴をアプリやウェブサイトで提供しているので、いつでも最新の支出情報を確認できます。

さらに、クレジットカードの明細には支払い先が記載されているため、これを活用して支出をカテゴリごとに自動的に分類できます。

1日や1週間の予算を決める

1日や1週間で使っていいお金はいくらまでなのか定めることが大切です。

必要なものや欲しいものを「一定期間内の予算」と照らし合わせて購入するようにしましょう。家計管理において予算決めは重要です。

効率的に貯金したい…その対策の相談なら

FP相談しながら家計の無駄を見つけよう!

無駄な出費は家庭によって異なり、意外なところに隠れています。家計簿をつけて管理し、無駄遣いを発見しましょう。

自分では何が無駄な出費かわからない、家計簿の付け方がわからないなど、お金に関する悩みを抱えている場合は、ファイナンシャルプランナー(FP)への相談がおすすめです。FPはお金の専門家で、家計健全化や資産増加についてアドバイスしてくれます。

FPへ相談できる主な内容
  • 家計の健全化や予算管理
  • 無駄遣いの特定と改善策
  • 投資や貯蓄
  • 保険の選定と見直し
  • 退職後の年金プラン

FPに相談する最大のメリットは、専門的な知識と経験に基づく的確なアドバイスを受けられることです。無駄遣いの発見から、資産運用の最適化まで、お金に関するあらゆる側面でサポートを受けられます。

FP相談なら「マネーキャリア」がおすすめです。下記から無料で申し込むことができます。

お金の相談は下記をクリック!

まとめ

家計の支出は固定費と変動費に分けられます。固定費は住居費や光熱費、通信費など、変動費は外食費用や贅沢品の購入費用などを見直すことで、無駄な支出を減らせる可能性があるでしょう。

無駄な出費を防ぐためには、家計簿アプリを活用したり、支払いにクレジットカード決済を利用したりする方法があります。自分だけでは無駄な出費を把握しきれない場合は、ファイナンシャルプランナー(FP)への相談も検討してみてください。

キーワードで記事を検索