※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

住みながら家を売る方法とメリット・デメリットを解説!売却後も住み続けるリースバックとは?

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

住み替え先が決まっていない場合、住み続けながら家を売却することができます。とはいえ、「内覧のスケジュール調整はどうするの?」「生活感が出て、イメージダウンしないだろうか?」など不安は尽きないでしょう。

住みながらの売却には不安を感じるかもしれませんが、内覧時に実際の生活イメージを伝えやすく、むしろ購入者の決断材料になることもあります

この記事では、住みながら家を売る方法について詳しく解説します。

この記事でわかること
  • 住みながら家を売るメリット・デメリット
  • 住みながら家の売却を成功させるコツ
  • 売却した家に住み続けるリースバック

住みながらでも家は売れる!

中古住宅やマンションの内覧というと、引越し後のクリーニングが済んだ状態をイメージする人もいるでしょう。しかし、住みながらでも、内覧してもらうことは可能です。実際に、入居中の家の内覧は多く行われています。

住みながらの売却は不安要素を抱えることが多いですが、内覧時に実際の生活イメージを伝えやすく、むしろ購入者の決断材料になることもあります。

住みながら家を売るメリット

住みながら家を売るメリットは、以下の通りです。

  • 住み替えにかかる費用を抑えることができる
  • 内覧時に生活イメージや魅力を伝えやすい
  • 家の手入れができるため劣化しにくい

住み替えにかかる費用を抑えることができる

住みながら家を売却することで、引越し費用などの住み替えにかかる経費を削減できます。

ほかにも、マンスリーマンションなどの一時的な住居を確保する必要がなくなるため、その分費用を抑えられるでしょう。

内覧時に生活イメージや魅力を伝えやすい

住みながら売却する場合、家の内覧時に生活の様子や魅力を直接伝えられます。家具の配置や、部屋の使い勝手、日常の暮らしの様子などが見えることで、購入者は生活をイメージしやすくなります。

家の手入れができるため劣化しにくい

家は定期的な清掃やメンテナンス、風通しが必要です。生活しながら清掃が繰り返されることで、カビの発生を防ぎ、壁や床などの設備の劣化を遅らせられます。

住みながら家を売るデメリット

住みながら家を売るデメリットは、以下の通りです。

  • 内覧の予定を立てにくい
  • 生活感がイメージダウンにつながることもある
  • 十分に見学できない可能性がある

内覧の予定を立てにくい

住みながら売却する際は、売り手と買い手のスケジュール調整が難しくなりやすいです。

特に子どもやペットがいる家庭は、日々の生活の中で内覧者に対応するのにストレスを感じるケースがあります。

生活感がイメージダウンにつながることもある

居住中の内覧は、生活イメージが伝わりやすいメリットがあると前述しましたが、人によっては生活感が見えることでかえってイメージダウンする場合もあります。また、汚れや傷などが気になることもあるでしょう。

十分に見学できない可能性がある

内覧者の中には、遠慮して部屋を十分に見て回ることができない人がいます。また、寝室など、一部の部屋は内覧できないケースもあります。

十分な見学ができなかったことを理由に、購入意欲が損なわれる可能性もあるでしょう。

住みながら家の売却を成功させるコツ

住みながら家の売却を成功させるコツは、以下の通りです。

  • 日ごろからこまめな掃除を心がける
  • 内覧のためのスケジュールに余裕を持たせておく
  • 内覧者には自由に内覧してもらう

日ごろからこまめな掃除を心がける

住みながら家を売る場合、内覧者が部屋を隅々まで見るというわけにもいかないでしょう。そのため、売却準備の段階から整理整頓を心がけることが重要です。不要品の処分や定期的な掃除、生活感を抑えることなどがポイントとなります。水回りの清潔さや、エントランスの印象づくりにも注力しましょう。

物が多い場合は、使わないものを一旦トランクルームに預けておくのもおすすめです。収納の中まで整理されていると使い勝手の良い家の印象を与えます。掃除が苦手な人は、ハウスクリーニングを入れるのもよいでしょう。

内覧者の立場に立って家の状態を見つめ直し、清潔感をアピールできるよう準備しましょう。

内覧のためにスケジュールに余裕を持たせておく

内覧希望者の都合に合わせられないと、内覧がキャンセルになる可能性があります。土日や平日の夜など、多様なタイミングに対応できることが早期売却につながるでしょう。

内覧予約は突然決まることが多いため、急な内覧にも柔軟に対応できる準備をしましょう。

内覧者には自由に内覧してもらう

自宅を売却する際は、結論を急かさず、購入者の入居後の未来を思いやる心が重要です。そのためには、内覧者に住まいの良い点と悪い点をありのまま伝える必要があります。

内覧者が自由に部屋を見て回れるように、家の中の動線をスムーズにしておきましょう。廊下に物を置かず、ドアや窓の開閉がしやすい状態にしておくことがポイントです。また、立ち入り禁止の場所を作らな方が望ましいでしょう。

売却した家に住み続けたいならリースバックが有効

住みながら家を売却し、その後も同じ家に住み続けることが可能な「リースバック」という方法があります。

リースバックは、家を売却したあとに、売却した家を購入した人から借りられる仕組みです。この方法では、売却した住宅の所有権は新しいオーナーに移りますが、売却した住宅を一定期間借りられます。一般的に、老後の資金が必要になった場合や、住宅ローンの返済が困難になった際に活用されることが多いです。

リースバックの利点は、現住所を離れることなく住み続けられる点です。また、緊急の資金調達や住宅ローンの支払いに利用できるため、急な出費に対応しやすくなります。

一方で、普通に売却するよりも価格が安くなったり、売却後に払う賃料が相場よりも高くなったりする可能性もあります。また、自分の所有物ではないため、自由にリフォームや改造をすることはできなくなります。

まとめ

住みながら家を売るメリットとしては、住み替え費用の削減、生活の魅力を伝えやすさ、定期的な手入れによる劣化予防などが挙げられます。一方、内覧のスケジュール調整が大変で、生活感がイメージダウンにつながることもあります。

成功のコツは、掃除を習慣化し、家の中をきれいに保つことです。また、内覧希望者には柔軟に対応するようにしましょう。売却後にその家に住み続けたいならリースバックという方法もあります。

キーワードで記事を検索