楽天ペイで全額還元も。公共料金の請求書払いは決済アプリが断然お得

執筆者:マネーFix 編集部

マネーFix 編集部

マネーFix 編集部は、FP有資格者や「ビジネス書」や「学習参考書」などさまざまなジャンルの編集経験者で構成されています。わかりやすく確かな情報を発信し「人生におけるお金の決断」の判断基準となる、信頼できるメディアを目指します。

2023年4月から、楽天ペイを使って電気料金やガス料金などの公共料金の請求書払いができるようになりました。

請求書払いに対応している決済アプリでは、お得に支払いができるキャンペーンを実施しており、普段請求書で支払いをしている人は決済アプリの利用がおすすめです。

この記事では、公共料金の請求書払いについて解説します。

  • 公共料金の請求書払いとは
  • 公共料金の請求書払いがお得な理由
  • 請求書払いができる決済アプリ

公共料金の請求書払いとは

「決済アプリによる公共料金の請求書払い」は、公共料金の請求書に記載されているバーコードやQRコードを決済アプリで読み取って決済する支払い方法です。

通常の請求書払いでは、コンビニエンスストアなどに請求書を持っていき、現金などで料金を支払います。

決済アプリによる請求書払いでは、アプリをスマートフォンにインストールさえしておけば、いつでもどこでも、スマホから公共料金を支払うことができます。

公共料金の請求書払いがお得な理由

公共料金の支払い方法には、請求書払いのほかに、クレジットカードや口座振替などの方法があります。

決済アプリを利用した請求書払いは、以下の2つの点でお得に支払いができます。

  • 請求書払いに関するキャンペーンが実施される
  • 対象のチャージ方法を利用するとポイント還元がされる

例えば、楽天ペイでは、請求書払いを利用した人を対象にしたキャンペーンを、2023年5月31日まで実施しています。

楽天ペイで請求書払いをすると、全員に最大1%、抽選で支払い料金の全額が還元されます。

また、抽選で100名を対象に、最大5万ポイントが還元されます。

請求書払いができる決済アプリ

楽天ペイ以外にも、請求書払いに対応している決済アプリでは、公共料金の支払いがお得にできるキャンペーンやポイント還元などが実施されています。

一例を紹介します。

auPAY
毎月5の付く日と8日にauPAYを使うとPontaポイントが必ずあたる

d払い
2023年6月30日までに請求書払いを利用すると、最大200ポイントをプレゼント

PayPay
利用状況に応じてポイント還元率がアップ

ファミペイ
支払い1件につき、ファミペイボーナス10円相当を受け取れる

普段請求書を利用して公共料金の支払いをしている人は、決済アプリを利用して請求書払いをすることがおすすめです。

どの決済アプリを利用しようか迷う人は、普段から利用している決済アプリか、キャンペーンを実施しているアプリを利用してみましょう。

キーワードで記事を検索